令和5年度みどりの実践団体研修会
令和5年度みどりの実践団体研修会 講 演「地域緑化活動の現場で役立つ技術と知識」 (※申込先着順 お申込の際、ご意見・ご要望欄に所属団体名をご記入ください) ▼日 時 11月14日(火) 13:00~16:30 ▼会 …
続きを読む<活動報告>2023年11月15日(水)/予備日11月16日 植栽作業 【県民参加の森林づくり】
11月15日は晴れ予報ですが、山間部では雨がぱらつく恐れがあります。 カッパや傘などの雨具をお持ちください。行楽シーズンの渋滞で解散時間が遅れる場合がありますのでご注意ください。 植栽作業です。 はじめて参加される方は「…
続きを読む横須賀 猿島で自然観察会
自然観察会 ▼集 合 京急線横須賀中央駅東口改札前 9:00 ▼解 散 三笠桟橋13:00(一旦解散)、横須賀中央駅13:30予定 ▼行 程 横須賀中央駅→三笠公園→三笠桟橋~(船)~猿島桟橋→猿島→猿島桟橋~(船)~三…
続きを読む鎌倉・満福寺から江の島を歩く
自然観察会 ▼集 合 江ノ島電鉄腰越駅改札前 9:00 ▼解 散 小田急線片瀬江ノ島駅 12:30 ▼行 程 腰越駅→満福寺→小動神社→龍口寺→江の島~(乗船)~波止場→小田急線片瀬江ノ島駅 ▼講 師 インタープリター…
続きを読む小田原城と城下町、自然と文化の調和した街巡り
自然観察会 ※当初予定していたイベント内容が変更になりました。 ▼集 合 JR小田原駅改札前・小田原駅観光案内所前 10:00 ▼解 散 小田原駅 15:00 ▼行 程 小田原駅→小田原城址公園→報徳二宮神社→西海土通り…
続きを読む<活動報告>2023年10月22日(日)/予備日なし 除伐作業【緑の募金保全活動】
除伐作業です。 活動場所の状況によって枝打作業から除伐作業に変更いたします。 はじめて参加される方は「森林づくり活動参加にあたって」をよくご確認ください。 県立21世紀の森主催イベントの「森まつり」も同日開催! ▼内 容…
続きを読む<活動報告>2023年10月14日(土)/予備日10月15日(日) 間伐作業【県民参加の森林づくり】
間伐作業です。 はじめて参加される方は「森林づくり活動参加にあたって」をよくご確認ください。 ▼内 容 間伐 ▼定 員 事前申込制100名先着順(申込開始日 8月1日) ▼日 程 午前は間伐作業。 昼食後、バスで小田原駅…
続きを読む舞岡公園で谷戸と里山の多彩な自然を楽しむ
自然観察会 ▼集 合 横浜市営地下鉄舞岡駅改札前 10:00 ▼解 散 舞岡駅 15:00 ▼行 程 舞岡駅→舞岡公園(瓜久保の家→中丸の丘→小谷戸の里(昼食)→もみじ休憩所→ばらの丸丘)→舞岡駅 ▼講 師 NPO法人か…
続きを読む秋の仙石原トラスト緑地で自然観察会
自然観察会 ▼集 合 箱根湿生花園入口 9:00 ▼解 散 箱根湿生花園 12:30 ▼行 程 箱根湿生花園→トラスト緑地→箱根湿生花園 ▼講 師 県立生命の星・地球博物館名誉館員 勝山輝男氏 環境省箱根パークボランティ…
続きを読むキノコを学ぼう!キノコの特徴を正しく捉える方法
自然観察会 ▼集 合 相鉄線相模大塚駅改札前 9:00 ▼解 散 相模大塚駅 12:30 ▼行 程 相模大塚駅→泉の森→しらかしのいえ→相模大塚駅 ▼講 師 神奈川キノコの会 会長 三村浩康氏 ▼定 員 25人(抽選) …
続きを読む