HOME >
藤塚松星氏に学ぶ伝統工芸 竹の世界≪財団設立40周年記念≫動画特別公開を開始しました
【講演会開催】藤塚松星氏に学ぶ伝統工芸 竹の世界≪財団設立40周年記念≫
2025年はかながわトラストみどり財団の発足(1985年)から40年目の記念の年です。
これを契機として様々な記念事業を開催します。2025年5月13日は伝統工芸に学ぶ講演会を開催しました。
本会では、人間国宝である竹工芸家の藤塚松星氏を特別にお迎えしてご講演いただきました。竹材の用途は広く、伝統工芸としてザルやカゴなど日常生活で使われる用途を備えながら、歴史を重ね芸術品にまでに醸成しました。素材としての竹の魅力や伝統芸術の竹工芸についてお話してくださり、実演もご披露いただきました。
【講演・実演】
重要無形文化財(竹工芸)保持者 藤塚松星
【講演詳細】
2025年5月13日(火)藤塚松星氏に学ぶ伝統工芸 竹の世界
【会場:三渓園鶴翔閣】
他【財団事業における竹林保全や資源活用について】
拡大して閲覧する場合は動画をクリックし、財団YouTubeサイトでご覧ください。
【特別公開】
【ダイジェスト版(5分)】
チラシデータ:
|
|