25日実施!伊勢原市子易 除伐作業【県民参加の森林づくり18】
25日(土)実施いたします! 鳥獣被害対策のため、隠れ場所となるササ籔をノコギリや剪定ばさみで除去する除伐作業です。 はじめて参加される方は「森林づくり活動参加にあたって」をよくご確認ください。 ※活動地には水洗トイレが…
続きを読む18日実施!川崎市麻生区上麻生(山口白山公園) 除伐作業 【 県民参加の森林づくり17】
1月18日実施いたします。 少し気温が下がりますので、脱ぎ着のできる服装でお越しください。 新しい年を迎えての最初の活動日、元気に楽しく安全にいきましょう! 園内のササ・タケ類をノコギリや剪定ばさみで除去する除伐作業です…
続きを読む青い鳥を探しに行こう~林の野鳥観察~
野鳥観察会 ▼集 合 湘南モノレール西鎌倉駅改札前 9:00 ▼解 散 西鎌倉駅 12:30 ▼行 程 西鎌倉駅→鎌倉広町緑地→西鎌倉駅 ▼講 師 NPO法人藤沢サンクチュアリ 高橋和也 氏 ▼定 員 20人(抽選) ▼…
続きを読む14日実施!秦野市堀山下(全国植樹祭植栽地)枝打作業 【 県民参加の森林づくり16】
12月14日実施いたします。 針葉樹のトゲトゲした枝葉の作業ですので、厚手の手袋、首巻用のタオル等があればお持ちください。 2010年5月23日第61回全国植樹祭にて植栽した針葉樹の枝をノコギリで切る枝打作…
続きを読む江の島の歴史散策と自然を楽しむ
自然観察会 ▼集 合 小田急線片瀬江ノ島駅改札前 9:30 ▼解 散 片瀬江ノ島駅 13:00 ▼行 程 片瀬江ノ島駅→弁天橋→モース博士説明→聖天島→南磯→漁師道→青銅の鳥居→辺津宮→中津宮→コッキング苑→奥津宮(裏道…
続きを読む実施!秦野市千村(頭高山)除伐作業【県民参加の森林づくり15】
12月1日実施いたします。 ハイキングコース歩きますので、滑りにくい靴、体温調節のしやすい服装でお越しください。 除伐作業です。 はじめて参加される方は「森林づくり活動参加にあたって」をよくご確認ください。…
続きを読む古都鎌倉 秋の緑と歴史探訪
歴史見学 ▼集 合 円覚寺総門前 9:30 ▼解 散 円覚寺 12:30 ▼行 程 円覚寺総門前集合(山門、国宝洪鐘、仏殿等)、解散 ▼共 催 (公財)鎌倉風致保存会 ▼講 師 元鎌倉女子大学教授 八幡義信氏 ▼定 …
続きを読む23日実施!相模原市緑区小原 植栽作業【緑の募金保全活動】
23日実施いたします! 活動では道具・荷物を持って1時間程度登山道を登りますので、滑りにくい靴、体温調節のしやすい服でお越しください。 橋本駅での解散は、15時半ごろを予定しております。 植栽作業です。 はじめて参加され…
続きを読む伝統工芸に学ぶ竹細工講座&ワークショップ
ワークショップ ※経験者コース、四ツ目編等経験されたことがある方。 ▼集 合 鴫立庵(神奈川県中郡大磯町大磯1289) ▼解 散 鴫立庵 ▼講 師 重要無形文化財(竹工芸) 藤塚松星 氏 ▼定 員 20人(抽選) ▼参加…
続きを読む鎌倉中央公園・台峯緑地から北鎌倉裏路地探訪
自然観察会 ▼集 合 湘南モノレール湘南町屋駅改札前 9:30 ▼解 散 JR線北鎌倉駅 15:00 ▼行 程 湘南町屋駅→鎌倉中央公園→台峯緑地(昼食)→台の小路→北鎌倉裏路地→JR線北鎌倉駅 ▼講 師 NPO法人全国…
続きを読む