Skip to content
HOME > イベント > <活動報告>2022年6月4日(土)竹林整備 【県民参加の森林づくり】

<活動報告>2022年6月4日(土)竹林整備 【県民参加の森林づくり】

3小田原市小竹(竹林整備)

「<活動報告>2022年6月4日(土)竹林整備 【県民参加の森林づくり】」の詳細

日時2022年6月4日(土) 予備日 6月5日(日)
8時30分~14時00分
場所

場 所 小田原市小竹(住宅供給公社有林)

集 合 8時30分 JR東海道線 二宮駅北口 専用バスで現地へ移動します。

駐車場 自家用車駐車場はありません。

竹林整備です。

はじめて参加される方は「森林づくり活動参加にあたって」をよくご確認ください。

 

森の中へ入ってみよう

▼内 容竹林整備  前回活動状況
▼定 員事前申込制100名 先着順(申込開始日 4月1日)
▼日 程午前は竹林整備作業。
昼食後、バスで二宮駅まで戻り解散(14時00分)。
▼共 催神奈川県住宅供給公社
▼協 力森を育む紙製飲料容器普及協議会(もりかみ協議会)
▼雨天時雨天時は予備日がある場合延期、予備日がない場合及び予備日も雨天の場合は中止
実施の有無については、前日の午後6時以降に録音テープにてご案内いたしますので「045-412-2255」にご確認ください。
当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしておりますのでご確認ください。
財団公式ツイッター
▼申込方法「参加申し込みはこちら(*注)」からのイベント申込フォームに入力か電話または、①~⑥を記入のうえ、メール/FAX/はがきにてお申し込みください。①参加希望日とイベント名
②代表者氏名・住所・電話番号
③森林づくり登録番号をお持ちの方は登録番号
④会員の方は会員番号
⑤メール申し込みのかたはメールアドレス
⑥同伴者氏名
(*注)「参加申し込みはこちら」は参加受付中の時、ボタンが出ます。 ※受付は先着順です。定員を越え、ご参加をお断りする場合のみご連絡しております。特に連絡がない場合はそのままご参加ください。
▼問合せ先〒220-0073  横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり森林課
※電話:045-412-2255
※FAX:045-412-2300
※メール:midori@ktm.or.jp

☆タケノコのおみやげつきです

令和4年度3回目の県民参加の森林づくり活動を小田原市の小竹で竹林整備活動を行いました。こちらの竹林はマダケを中心に、一部ハチクが混じる竹林で、枯れ竹や風で倒れた竹を定期的に伐採することで光が差し込む管理されている竹林として維持することを目的に平成26年より毎年活動しております。

 

6月に入り、活動数日前は少し雨模様でしたが、活動当日は天候に恵まれました。8時に二宮駅北口で受付を開始しました。参加者の皆さんには受付での検温と、バス乗車時の手指の消毒にご協力いただきました。早めにご集合いただいた方からバスに乗車いただき、車で15分ほどの活動場所へ移動しました。

バス降車後、小竹向山第1公園でオリエンテーションを9時から開始しました。オリエンテーションでは、財団事務局より、スタッフの紹介や当日のスケジュールを説明し、森林インストラクターのリーダーより作業内容の説明、全体でのストレッチを行いました。

 

オリエンテーション終了後、5班に分かれヘルメットや鋸を身に着けました。9時30分、各班活動場所に徒歩で移動し、作業を開始しました。参加者の皆さんは各班の指導インストラクターより道具の使い方や作業の手順、注意事項をレクチャー受けた後、鋸で竹を切り始めます。切り倒した竹は短く玉切りをし、葉がついている部分は鋸や剪定ばさみで枝を払い、集積をしました。
竹は樹木よりも切りやすく、1本1本は簡単に切り倒すことができるため、安全作業のためお互いに声を掛け合って作業を進めます。ベテランの方が多い班では「倒すよー」「倒れるよー」という掛け声とともに次々と竹が倒れていき、熟練の連携プレイを垣間見ることが出来ました。

初心者の方も最初はどの竹を切ったらいいのかと恐々としていらっしゃいましたが、インストラクターやベテランの方にフォローを受けながら、鋸で切りすすめていくと、だんだんと作業にのめりこんでいかれました。

 

約2時間作業の後には、林内に光が差し込み、すっきりとした印象の竹林になりました。作業終了間際には、竹の密度調整の一環でマダケのタケノコを除去しました(所有者の承諾あり)。
11時30分、小竹向山第1公園へ戻り、各自鋸を手入れしました。11時45分から閉会式を行い、閉会式後は同公園で持参した昼食をとってもらいましたが、昼食の際に、このボランティア活動にご協力いただいている「森を育む紙製飲料容器普及協議会(もりかみ協議会)」様ご提供のカートカン飲料を配布し、緑の募金活動を実施しました。12時45分、送迎のマイクロバス5台にそれぞれ分かれて乗車し、二宮駅北口に戻って解散をしました。

 

今回は93名のボランティアの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。また、土地所有者であり、共催いただきました神奈川県住宅供給公社様にもこの場で改めてお礼申し上げます。

 

 

二宮駅の受付…検温チェックしております

 

道具は小田原市森林組合さんが準備してくれました

朝のオリエンテーション
初参加の方は挙手してくだーい

 

公園でストレッチ
だんだんと陽ざしが強くなってきました

各班に分かれてミーティング

竹挽鋸で竹を玉切りします

 

上下作業ですが、お互いに声を掛け合って進めます

 

作業後は光が差し込むすっきりした印象の竹林に

 

作業後に道具を整備します

 

閉会式…今日はお土産いっぱいですね

緑の募金活動にもご協力いただきました

 

 

Scroll To Top