「<活動報告>2022年11月26日(土)除伐作業【県民参加の森林づくり】」の詳細
日時 | 2022年11月26日(土) 予備日 11月27日(日) 8時30分~14時00分 |
---|---|
場所 | 場 所 秦野市千村(頭高山) 集 合 8時30分 小田急線 秦野駅南口 専用バスで現地へ移動します。 駐車場 自家用車駐車場はありません。
|
雨天のため、11月27日(日)に順延して実施します。
除伐作業です。
はじめて参加される方は「森林づくり活動参加にあたって」をよくご確認ください。
▼内 容 | 除伐 前回活動状況 |
▼定 員 | 事前申込制60名 先着順(申込開始日 9月1日) |
▼日 程 | 午前は除伐作業。 昼食後、バスで秦野駅まで戻り解散(14時00分)。 |
▼共 催 | 秦野市 |
▼協 力 | 神奈川柑橘果工(株) |
▼申込方法 | 「参加申し込みはこちら(*注)」からのイベント申込フォームに入力か電話または、①~⑥を記入のうえ、メール/FAX/はがきにてお申し込みください。①参加希望日とイベント名 ②代表者氏名・住所・電話番号 ③森林づくり登録番号をお持ちの方は登録番号 ④会員の方は会員番号 ⑤メール申し込みのかたはメールアドレス ⑥同伴者氏名 (*注)「参加申し込みはこちら」は参加受付中の時、ボタンが出ます。 ※受付は先着順です。定員を越え、ご参加をお断りする場合のみご連絡しております。特に連絡がない場合はそのままご参加ください。 |
▼問合せ先 | 〒220-0073 横浜市西区岡野2-12-20 (公財)かながわトラストみどり財団 みどり森林課 ※電話:045-412-2255 ※FAX:045-412-2300 ※メール:midori@ktm.or.jp |
☆渋沢丘陵の一角、頭高山からは表丹沢が望めます
みんなから愛される山と、その山づくりのお手伝い
■雨あがりの翌日は空気の澄んだ晴天
今年度15回目の県民参加の森林づくり活動は秦野市千村地区…頭高山(ずっこうやま)で除伐作業を行いました。
活動予定日の11月26日(土)は朝からしとしとと雨が降り、翌日27日(日)に開催としました。前日の雨が嘘のように、27日の朝はすっきりとした秋晴れの気持ちいい気候。でも何人の参加者が集まってくれるかドキドキしながら受付をスタート。
当初予定の半分程度にはなってしまいましたが、38名の方が予備日開催に関わらず集まっていただきました。神奈川県内のボーイスカウト、活動地の近くで活動している「日立製作所」様の団体様にもご参加いただきました。
■「赤」に染まる頭高山
頭高山のふもとまでマイクロバスで移動。バスから降りて緩やかなハイキングコースを20分ほど歩いていきます。道中でクサギの花や、ガマズミの実などが参加者の目を楽しませます。道には落葉のクッションが広がっていて、踏みしめるたびにザクッザクッと音を立てます。
9時30分オリエンテーションを行う広場に到着。広場では真っ赤に色づくイロハモミジが皆さんをお出迎え。イロハモミジをバックに、オリエンテーションを開始。共催の秦野市の職員の方から森林観光都市を目指す秦野市の魅力をPRしてもらいました。活動地の管理をされている千村共有地管理組合の方からは、頭高山の「秋」の魅力と、八重桜が咲き乱れる「春」の魅力について紹介いただきました。地元の方に愛されている頭高山、今回の活動が愛されるお山の一助になればいいな…そんな思いが膨らんでいくお話でした。
■みんなに愛されるお山を維持するために
9時50分、鋸や剪定ばさみを身に着け、活動場所に班ごとに移動開始。活動地へ向かう途中には、過去にボランティア活動を行った場所も通ってご紹介しました。ボランティア活動後には、灌木類がすっかりとなくなっており、活動の成果は歴然としておりました。参加者の方からも「昨年はここやったんだよね、その前はこっちだよね?」と、毎年ご協力いただいていることを感じて、感謝の念に堪えません…。
10分ほど歩いたところで、今年の活動地に到着。ご自身の背丈ほどの伸びている灌木やササに、「どこから手を付ければいいんだろう…」と少し途方に暮れた表情もありましたが、ベテランインストラクターが「さぁやってみましょう!」との掛け声で作業開始。鋸を使って灌木を切り倒し、剪定ばさみを使って高木に巻き付いたツル植物を切り落とします。最初は戸惑いを持っていた初参加の方も、複数人で取り掛かると、見違えて綺麗になる様子を見て、作業にのめりこんでいかれました。11時45分、予定していた散策路沿いの除伐作業を完了し、作業終了。
体力にはまだまだ自信があるぞ!という方たちと作業後に頭高山の山頂(303m)まで登頂!表丹沢の景色とともに記念撮影いたしました。
■たくさんのお心遣いに心温まる
活動の最後には、秦野市様と千村の地元の皆様からたくさんのお土産をいただきました。タオル、千村産のみかんや、お茶・温めたお汁粉缶、青パパイヤをいただきました。青パパイヤが皆さんの興味を引いて、あっという間になくなってしまいました。青パパイヤをゲットした人は「下処理をどうするんだろう…どうやって食べたらおいしいかな」と地元の人や同じボランティアさんとお話しされておりました。ご自宅に帰った後も今日の活動についてご家族の皆様にもお話しする機会になると素敵だなぁと思いました。
昼食といただいたみかんや温かいお汁粉でエネルギー補給しまして、12時40分みんなで下山。帰り道はどの班も話が弾んでおり、山々に笑い声が木霊するかのように賑やかでした。マイクロバスに乗車し秦野駅まで移動。13時30分秦野駅南口で解散しました。
後日、参加者の方からご準備いただいたお土産についてお礼のメールもいただきまして、作業以外の部分でも大変満足いただけたようです。この場を借りて、秦野市様と地元の皆様には改めてお礼申し上げます。参加者の皆様におかれましては、八重桜の満開の姿を見に春の頭高山にもお越しいただければ幸いです。
バスを降りてハイキング
オリエンテーション
ストレッチ
剪定ばさみで除去
鋸で灌木を除去
ボーイスカウトの皆さんも元気いっぱいです
作業後、すっきりした見た目に
作業後に頭高山の頂上303mまで登頂!
閉会式
千村の地元の方にたくさんのお土産をいただきました!
真っ赤な紅葉の下でのお昼ご飯
表丹沢の雄大な景色を眺めながらお昼ご飯