「竹の子掘りで竹林整備2019 – 4月20日(土)・27日(土)」の詳細
日時 | ①2019年4月20日(土) ②2019年4月27日(土) 10:00〜15:00 |
---|---|
場所 | 集 合 行 程 |
自然観察
①2019年4月20日(土)
②2019年4月27日(土)
※複数日申込不可
▼集 合 小田急線 桜ヶ丘駅改札前 10:00
▼解 散 15:00 桜ヶ丘駅
▼行 程 桜ヶ丘駅~久田緑地~左馬神社(昼食休憩)~久田緑地~桜ヶ丘駅
▼講 師 神保賢一路氏
▼定 員 各25人(抽選)
▼参加費
会員 無料
一般 1000円
学生 500円
※現地までの交通費及び行程途中のバス代は各自負担です。
▼雨天時 原則として小雨天実施です。コース等の変更をする場合があります。
当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしています。
財団公式ツイッター
▼持ち物等 長袖、長ズボン、歩きやすい靴、帽子、筆記用具、雨具、水筒、弁当、軍手、大きな袋
▼申込方法
4月1日(月)~4月10日(水)
①参加希望日と行事名
②代表者氏名・住所・電話番号
③会員の方は会員番号
④メール申し込みのかたはメールアドレス
⑤同伴者氏名・住所・電話番号・会員の方は会員番号
①~⑤ご記入のうえ、メール/FAX/はがき/イベントフォーム にてお申し込みください。
〒220-0073
横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり企画課
※FAX:045-412-2300
※メール:midori@ktm.or.jp
問合せ先 (公財)かながわトラストみどり財団
※電話:045-412-2525
▼概 要
毎年大人気の竹の子堀ができるイベントを開催します!
トラスト緑地のひとつである大和市の「久田(くでん)緑地」で竹林整備のために竹の子掘りを行います。また、緑地内の動植物の観察も楽しめます。
※イベント限定で竹の子を掘ることができます。
活動報告
地域の緑地保全のため企画し、当日講師から、竹の子は数か月で成長が早く、放置すると周囲の樹木を圧迫し枯らしてしまい、生物の多様性や景観に悪影響を及ぼすこと等が説明されました。参加者は、そのようなことを防ぐため丁寧に竹の子を掘り、今回貴重な体験になったと思います。
※一般的に公園や緑地での動植物の採取は禁止されています。今回のイベントに合わせて特別に採取しています。ご注意ください。

桜ヶ丘駅東口前オリエンテーション

歩道沿い植物等解説

落葉樹林再生地で講師から説明

久田緑地くらぶ から竹の子の掘り方解説

竹林を前に講師から竹の特性等の説明

参加者が丁寧に竹の子掘り