「【県民参加の森林づくり】竹林整備 – 2020年2月1日(土)」の詳細
日時 | 2020年2月1日(土) 8:30〜15:00 |
---|---|
場所 | 場 所 集 合 |
竹林整備です
▼内 容 竹林整備です
▼定 員 事前申込制100名 先着順
▼交通 JR東海道線大磯駅南口
▼駐車場 自家用車駐車場はありません
▼解 散 15:00~ 昼食後解散
▼参加費 無料
ただし、集合場所までの交通費は自己負担でお願いします。
▼雨天時
小雨決行、荒天延期。実施の有無については、前日の午後6時以降に録音テープにてご案内いたしますので「045-412-2255」にご確認ください。
当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしておりますのでご確認ください。
財団公式ツイッター
▼予備日 2月2日(日)
▼申込方法
①参加希望日と行事名
②代表者氏名・住所・電話番号
③会員の方は会員番号
④森林づくり登録番号をお持ちの方は登録番号
⑤メール申し込みのかたはメールアドレス
⑥同伴者氏名
①~⑥ご記入のうえ、イベント申込フォーム/ メール/FAX/はがき/電話 にてお申し込みください。
※受付は先着順です。定員を越え、ご参加をお断りする場合のみご連絡しております。特に連絡がない場合はそのままご参加ください。
▼問合せ先
〒220-0073 横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団 みどり森林課
※電話:045-412-2255
※FAX:045-412-2300
※メール:midori@ktm.or.jp
▼日 程
午前は除伐作業。昼食後、徒歩で駅まで戻り解散。
▼共催
大磯町
▼対 象
健康で軽い山歩きのできる方(目安は中学生以上)
▼持ち物
・季節に関わらず長袖、長ズボン(動きやすく体温調節しやすい服装)
・靴はトレッキングシューズや安全靴が最適(履きなれた靴でも可)
・皮手袋や滑り止め付き軍手
・手ぬぐいやタオル2枚
・弁当、飲物(夏季は最低でも1ℓ準備)
・雨合羽、敷物、常備薬など
▼作業道具
作業当日に事務局が用意します。持参はご遠慮ください。
ヘルメット、ノコギリ、鎌、唐鍬(機械は使用しません)
▼傷害保険
参加者全員加入しております。ただし、持病、熱中症、熱射病は対象外
▼欠席連絡
平日8:30~17:15までにご連絡ください。当日のキャンセルについては連絡体制は取っておりません。
集合時間までに来られない方は欠席とさせていただきます。(遅れないようにお集まりください)
▼おねがい
体調不良の場合は無理せず休みましょう。
活動中は指導者・スタッフの指示に従ってください
▼個人情報
財団主催の森林づくり活動にかかわるもの以外には使用しません。
活動報告
寒い時季の活動となりましたが、日当たりのよい場所で、火も燃やしたせいか、最後まで寒さを感じないで、気持ちよく作業ができました。今回初めてボランティアによる作業を行う場所で、伐採した竹の搬出・移動に場所を使い、人が交錯してしまう状況が見られたので、次回は、人の配置や流れがスムーズになるよう工夫する必要性を感じました。
一方、地元の皆さんから、たくさんのミカンやお菓子をいただき、また、作業途中に何度もお礼の言葉をいただき、やりがいのある作業であったことと思います。また、今回焼却した竹材の多くは炭化して水田にすき込んで、土壌改良に役立てるとの話も聞け、いつもより一層有意義な活動であることを感じました。
夏場に今回整理した場所からは竹が発生するので、地元の皆さんで刈っていただくことにより、森林の整備がさらに進むことも理解いただき、さらにチッパーの活用による竹材のチップ化によるたい肥づくりまで話が及び、新たな展開が期待されます。
〔一般参加者数 62名〕

マイクロバスを降り農道を現地へ向います

休耕している田んぼでオリエンテーション

横一列になって倒れた竹の伐採や古い竹の搬出作業が始まりました

田んぼに伐採した竹を運び入れます

後日チップ化するものを整理して積み上げました

田んぼでの焼却のようす

作業終了後、班毎に昼食・ミーティング

右手斜面の土手部分が倒れた竹等を伐採した跡