「【 県民参加の森林づくり】下刈作業 – 2019年8月28日 (水)」の詳細
日時 | 2019年8月28日 (水) 8:30〜15:00 |
---|---|
場所 | 場 所 集 合 |
下刈作業です
▼内 容 下刈
▼定 員 事前申込制50名 先着順
▼交通 小田急線秦野駅南口
▼駐車場 自家用車駐車場はありません
▼解 散 15:00~ 昼食後解散
▼参加費 無料
ただし、集合場所までの交通費は自己負担でお願いします。
▼雨天時 小雨決行、荒天延期
実施の有無については、前日の午後6時以降に録音テープにてご案内いたしますので「045-412-2255」にご確認ください。
当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしておりますのでご確認ください。
財団公式ツイッター
▼予備日 8月29日(木)
▼申込方法
①参加希望日と行事名
②代表者氏名・住所・電話番号
③会員の方は会員番号
④森林づくり登録番号をお持ちの方は登録番号
⑤メール申し込みのかたはメールアドレス
⑥同伴者氏名
①~⑥ご記入のうえ、イベント申込フォーム/メール/FAX/はがき/電話 にてお申し込みください。
※受付は先着順です。定員を越え、ご参加をお断りする場合のみご連絡しております。特に連絡がない場合はそのままご参加ください。
▼問合せ先 〒220-0073 横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり森林課
※電話:045-412-2255
※FAX:045-412-2300
※メール:midori@ktm.or.jp
▼日 程
午前は下刈作業。昼食後、バスで駅まで戻り解散。
▼共 催
秦野市
▼対 象
健康で軽い山歩きのできる方(目安は中学生以上)
▼持ち物
・季節に関わらず長袖、長ズボン(動きやすく体温調節しやすい服装)
・靴はトレッキングシューズや安全靴が最適(履きなれた靴でも可)
・皮手袋や滑り止め付き軍手
・手ぬぐいやタオル2枚
・弁当、飲物(夏季は最低でも1ℓ準備)
・雨合羽、敷物、常備薬など
▼作業道具
作業当日に事務局が用意します。持参はご遠慮ください。
ヘルメット、ノコギリ、鎌、唐鍬(機械は使用しません)
▼傷害保険
参加者全員加入しております。ただし、持病、熱中症、熱射病は対象外
▼欠席連絡
平日8:30~17:15までにご連絡ください。当日のキャンセルについては連絡体制は取っておりません。
集合時間までに来られない方は欠席とさせていただきます。(遅れないようにお集まりください)
▼おねがい
体調不良の場合は無理せず休みましょう。
活動中は指導者・スタッフの指示に従ってください
▼個人情報
財団主催の森林づくり活動にかかわるもの以外には使用しません。
秦野駅南口を8時45分にマイクロバス3台で出発。途中ヤビツ峠の園地でトイレ休憩をとり、バスは活動場所の菩提峠駐車場に9時40分に到着した。 菩提峠はあいにくの雨と霧の中。晴れると、峠から360度の素晴らしい眺望が望めるはずであったが、実に残念である。オリエンテーションを開始、初めに今回共催いただく秦野市環境共生課から歓迎の挨拶をいただき、その後森林インストラクターを中心に作業内容の説明、ストレッチ体操を行った後、3班に分かれ活動地まで約10分、岳の台へのハイキングコースを徒歩で移動した。 今回下刈を行った箇所は、神奈川県の管理する水源協定林で、風害で一部森林が倒伏したために植栽した箇所で、面積は0.26ヘクタール。スギ・ヒノキ林の下にはヒノキやヤマザクラ、イロハモミジが植栽されていた。下草が人の背丈まであったり、足元に倒木が残っていたりして、カッパの着用という悪条件も重なり、たいへんな作業であった。しかし、参加者の皆さんの頑張りで、予定した作業はおおむね完了することができ、来た道を戻った。その頃になると雨は止んだが、風はかえって強くなり、相変わらず霧で視界はきかないままであった。 ときおり雨が降る天候のため、バスの車内で昼食・ミーティングを行った。ヤマビルも活発でバスの中にまで持ち込まれ、大騒ぎとなる場面もあった。帰る途中、少し雲間に秦野盆地のようすを眺めることができたので、「菜の花台」に立ち寄り、展望台からの眺望を見ていていただいた。 13時30分に、秦野駅に到着し、散会した。
〔一般参加者数 38名〕

活動場所近くの菩提峠はあいにくの雨と霧の中

催する秦野市環境共生課から歓迎の挨拶をいただいた

森林インストラクターを中心にストレッチ体操

鎌と飲み物を持って活動場所へ移動

ハイキングコースは刈りはらったばかりで歩きやすかった

シカ柵内に入り、班ごとに森林インストラクターの説明をうける

作業開始。ヤマザクラやイロハモミジの植栽木がはっきりと見えてきました

ヒノキの植栽木も姿を現しました

隣接するハイキングコース沿いも刈りはらいました

作業完了