「シイタケほだ木のお土産付き ナラ枯れ処理体験会」の詳細
日時 | 2023年02月04日(土) 09:00〜12:30 |
---|---|
場所 | 集 合 小田急線桜ヶ丘駅改札前 9:00 行 程 桜ヶ丘駅→久田緑地→桜ヶ丘駅 |
自然観察会+体験
※当日はマスクの着用と検温の報告をお願いします。なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策により、急な中止・行程変更がありますことをご承知おきください。
▼集 合 | 小田急線桜ヶ丘駅改札前 9:00 |
▼解 散 | 桜ヶ丘駅 12:30 |
▼行 程 | 桜ヶ丘駅→久田緑地→桜ヶ丘駅 |
▼定 員 | 20人(抽選) |
▼参加費 | 会員 無料 一般2,000円 学生1,000円 ※現地までの交通費は各自負担です。 |
▼雨天時 | 原則として小雨天実施です。コース等の変更をする場合があります。当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしています。 財団公式ツイッター |
▼持ち物等 | 軍手、持ち帰り用ビニール袋、歩きやすい靴、帽子、水筒、雨具 |
▼申込方法 | 【申込受付】申込受付終了 ①参加希望日と行事名 ②代表者氏名・住所・電話番号 ③会員の方は会員番号 ④メール申し込みのかたはメールアドレス ⑤同伴者氏名・住所・電話番号・会員の方は会員番号 ①~⑤ご記入のうえ、メール/FAX/はがき/イベントフォーム にてお申し込みください。 〒220-0073 横浜市西区岡野2-12-20 (公財)かながわトラストみどり財団 みどり企画課 ※FAX:045-412-2300 ※メール:midori@ktm.or.jp |
▼問合せ先 | (公財)かながわトラストみどり財団 ※電話:045-412-2525 |
▼概 要 | 県内各地で「ナラ枯れ」によってブナ科のコナラが枯れてしまう事態が起きています。そのナラ枯れ被害を抑える処理方法を学び、その一つの手法であるシイタケのほだ木作りのワークショップを行います。 |