「<活動報告>2022年10月12日(水)間伐作業 【県民参加の森林づくり】」の詳細
日時 | 2022年10月12日(水) 予備日なし 8時30分〜14時00分 |
---|---|
場所 | 場 所 真鶴町岩(真鶴町県行造林 ) 集 合 8時30分 JR東海道線・小田急線 小田原駅西口 専用バスで現地へ移動します。 駐車場 星ヶ山公園さつきの郷駐車場
|
間伐作業です。
はじめて参加される方は「森林づくり活動参加にあたって」をよくご確認ください。
▼内 容 | 間伐 前回活動状況 |
▼定 員 | 事前申込制100名先着順(申込開始日 8月1日) |
▼日 程 | 午前は間伐作業。 昼食後、バスで小田原駅まで戻り解散(14時00分)。 (星ヶ山公園さつきの郷公園解散は12時30分) |
▼協 力 | 星ヶ山公園さつきの郷 |
▼雨天時 | 雨天時は予備日がある場合延期、予備日がない場合及び予備日も雨天の場合は中止 実施の有無については、前日の午後6時以降に録音テープにてご案内いたしますので「045-412-2255」にご確認ください。 当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしておりますのでご確認ください。 財団公式ツイッター |
▼申込方法 | 「参加申し込みはこちら(*注)」からのイベント申込フォームに入力か電話または、①~⑥を記入のうえ、メール/FAX/はがきにてお申し込みください。①参加希望日とイベント名 ②代表者氏名・住所・電話番号 ③森林づくり登録番号をお持ちの方は登録番号 ④会員の方は会員番号 ⑤メール申し込みのかたはメールアドレス ⑥同伴者氏名 (*注)「参加申し込みはこちら」は参加受付中の時、ボタンが出ます。 ※受付は先着順です。定員を越え、ご参加をお断りする場合のみご連絡しております。特に連絡がない場合はそのままご参加ください。 |
▼問合せ先 | 〒220-0073 横浜市西区岡野2-12-20 (公財)かながわトラストみどり財団 みどり森林課 ※電話:045-412-2255 ※FAX:045-412-2300 ※メール:midori@ktm.or.jp |
☆星ヶ山公園さつきの郷(トイレ休憩)から真鶴半島の絶景あり
令和4年度11回目の県民参加の森林づくり活動を真鶴町岩で間伐作業を行いました。
約30年生のヒノキ人工林での活動で、木材生産のため、鋸やロープを使って成長劣勢木を間引いて伐倒する作業です。
8時30分参加者の方は小田原駅西口で受付を済ませ、検温と手指の消毒にご協力いただきました。受付の際、傘をさす程度の雨が降っており、少し参加者の皆さんと一緒に天を仰いでいましたが、1時間程度でやむと判断し、8時40分マイクロバス5台に分かれて、さつきの郷駐車場へ移動。
9時30分、さつきの郷駐車場にてオリエンテーションを行いました。オリエンテーションで財団事務局より、スケジュールや活動場所、スタッフを紹介し、インストラクターリーダーより作業説明をしました。
9時50分、5班に分かれ、林道を歩いて活動地へ移動。活動地の林内に入る前にヘルメットや鋸といった道具を身に着け、ロープや滑車などの道具を分担して運びます。
10時20分、班のインストラクターから間伐作業手順のレクチャーを受け、作業を開始。細い・曲がっている等の成長劣勢木を選木し、安全に伐倒する方向を参加者も意見を出しあいました。
伐倒方向が定まった班は、ロープをかけ、倒す方向に鋸で「受け口」を交代しながら切っていきます。初めての方は、鋸を引く時に力が入らず、斜めの方向への鋸の入れ方に苦労して「難しいですねー」と声がつい漏れていました。ベテランの参加者も応援しながら、なんとか鋸を進めていきます。
受け口が完全に切れたら。いよいよ「追い口」を切っていきます。追い口を切り進めながら、ロープを引っ張って少しずつテンションをかけていきます。
参加者全員が安全なところへ待避したのを確認し、みんなで一斉に声を掛け合ってロープでゆっくりと引き倒します。チェーンソーのように一気に倒して大きな音がすることはないですが、力を合わせ大きな木を切り倒す達成感に歓声と拍手がそこかしこの班で聞こえてきました。
伐倒後は、狙い通りの方向に倒せたか、なぜ倒れなかったかを残った切株の切り口を見ながらインストラクターと参加者で集まって検討会を行います。どの角度でどれくらい切ったらよいのかと積極的に参加者から質問が飛び交います。検討会がひと段落すると、伐倒木の枝を払い、玉切りし、乱雑にならないように集積します。かがり木等にならずにスムーズに作業が進んだ班は1時間弱の間に2本の伐倒をしました。
12時、再び手分けして道具を持ち、林道に戻って道具を清掃しました。その場で「株式会社神奈川柑橘加工」様の足柄茶を配布しました。さつきの郷駐車場に戻る道中、さんk者の皆さんは会話に花を咲かせたり、林道脇のガマズミの実やアケビの実等の秋の実りにも目を見張っていました。
駐車場での閉会式後に昼食の時間で緑の募金活動を実施しました。13時10分バスに乗車し、小田原駅へ移動し、14時に小田原駅西口で解散しました。
雲行きが怪しかったですが、作業中は雨に降られることはなく、無事故で終えることが出来ました。
今回ご参加いただいた58名のボランティアの皆様ありがとうございました。
雲行きが少し怪しい中でのオリエンテーション
ストレッチでしっかりと体を温めます
間伐用具を手分けして、いざ林内へ
班ごとにミーティングを行います
ポールを使ってロープを高い位置にかけます
滑車をかけるためにスリングを巻いていきます
斜め切り…角度が難しいですね
せーのっ!
安全な位置で一斉にロープを引っ張ります
さて、狙い通りに伐倒が出来たのでしょうか
伐倒後は玉切りします
ガマズミの実…赤と緑のコントラストが目を引きますね
昼食…雨が降らなくてよかったです