Skip to content
HOME > 緑の募金

緑の募金

緑の募金

「緑の羽根」でおなじみの緑の募金。
街頭募金活動から施設への募金箱設置、また企業団体の皆様向けに
募金箱や啓発資材の貸出等も行っています。

img41

森林の整備や緑化の推進等のための募金運動です。地域や学校、丹沢地域などの緑を増やします。かながわトラストみどり財団では、学校や企業、行政などを中心に緑の募金運動を推進しています。神奈川県では唯一、当財団が指定を受けた法人です。

募金の期間

春季2月1日~5月31日
(強化期間4月15日~5月14日)
秋季9月1日~10月31日

 

「緑の募金」新規口座の開設についてのお知らせ

 

 

金融機関名称ゆうちょ銀行
加入者名公益財団法人かながわトラストみどり財団
口座記号番号00230-0-144663

 

 

ゆうちょ銀行・郵便局の窓口の利用で、振込手数料、現金利用に伴う加算料金及び硬貨取扱料金が免除されます。
※ゆうちょ銀行・郵便局の窓口で「手数料免除の振込です」とお伝えください。
※ATMやゆうちょダイレクトを利用する場合は手数料が免除されません。

 

なお、横浜銀行でお振込み頂く場合は手数料は掛かりません。

 

 

 

 

【 緑の募金についてのお問い合わせ先 】

(公財)かながわトラストみどり財団事務局 緑の募金担当
〒220-0073横浜市西区岡野2-12-20

電話:045-412-2255 FAX:045-412-2300

募金の種類

①家庭募金

市町村の協力を得ながら自治会等を中心に各家庭にご協力をお願いします。
1世帯1口100円~
市町村と連携して募金にご協力いただくと、担当の市町村へは募金額の30%を、自治会へは10%を還元し、地元の緑化事業及び活動に活用していただくことができます。

②街頭募金

緑の少年団、ボーイスカウト、ガールスカウト、地元の学校の子ども達が積極的に運動を展開し、みどりの大切さを街行く人々に訴えており、これらの緑の募金は、主に学校や公共的な場所の緑化、丹沢への植樹等に使われています。
駅やイベント、店頭などで街行く人に募金を呼び掛けてご協力をお願いします。

③職場募金

職場で募金箱を置いたり、グループ内のメンバーに呼び掛けるなどでご協力をお願いします。
企業や団体などで緑の募金にご協力いただける場合は、当財団までご連絡いただければ、募金資材をお送りします。ご協力よろしくお願いします。

④企業募金

法人として寄付にご協力をお願いします。飲料自動販売機での売り上げの一部を募金として寄付することもできます。
企業や団体などで緑の募金にご協力いただける場合は、当財団までご連絡いただければ、募金資材をお送りします。ご協力よろしくお願いします。

⑤学校募金

小・中・高等学校、特別支援学校等にご協力をお願いします。各学校で集めていただいた募金の最大60%を学校の緑化活動へ活用していただくことができます。子どもたちへの緑化活動への関心を深めるとともに学校の緑化へとつなげていくことができます。

⑥その他

①〜⑤の募金に当てはまらない、主に個人の方にご協力をお願いしています。

その他

募金の資材の提供

募金活動に必要な「緑の羽根」「ポスター」「肩掛け募金箱」の資材を提供しております。
また、必要に応じ、のぼり旗や設置用の卓上募金箱の貸与も行っておりますので、併せてご利用ください。

募金グッズ

募金額に応じてグッズを差し上げております。皆様のご協力をお待ちしております。

飲料自動販売機による募金

各メーカー様のご協力により、飲料自動販売機での売り上げの一部を募金としてご寄付いただいております。新規の設置や既存の自動販売機での募金への協力をご検討ください。

協力をいただいている
自動販売機メーカー様

・ ダイドードリンコ(株)
・ (株)伊藤園
・ コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)
・ 厚木ヤクルト販売(株)
・ サントリービバレッジソリューション(株)
・ サントリービバレッジサービス(株)

【 緑の募金についてのお問い合わせ先 】

(公財)かながわトラストみどり財団事務局 緑の募金担当
〒220-0073横浜市西区岡野2-12-20

電話:045-412-2255 FAX:045-412-2300

令和5年度 緑の募金収支実績

r5bokinsyunyu

令和5年度緑の募金 収入

r5bokinsisyutsu

 令和5年度緑の募金 支出

※令和5年4月1日~令和6年3月31日集計

緑の募金による事業

①緑化運動・育樹運動コンクール

1R5高最優秀賞 守人

豊かな自然環境、健康的な地球環境を築くために、森林や街の緑の重要性があらためて見直されてきています。

当財団では、毎年夏から秋にかけてポスター原画・標語・学校関係緑化の各種コンクールを開催し、作品の制作等を通して緑を大切に思う気持ちをさらに広めていく運動を推進しています。

②丹沢の緑を育む集い

丹沢の緑を育む集い

豊かな自然の残る丹沢の保全を進めるため、当財団、県、秦野市、清川村などで構成する「丹沢の緑を育む集い実行委員会」が設置されました。丹沢大山地域の森林衰退域での植生回復やシカの食害が心配されるモミの木などの保護を行っています。

③緑の少年団育成

img46
img47

子どもたちが、緑を愛し、守り、育てていくことで、人と自然の絆を学び、その喜びを得ていくことは、今後一生の宝物となるでしょう。

④学園緑化推進事業

鎌倉女学院2

学校で集めた緑の募金で校内の緑化の推進を支援する事業です

⑤ふれあい緑化事業

img48
img49

県内の様々な地域での市民団体の緑化活動を支援し、苗木の配布や植樹を行い、地域の緑を増やす事業です。
申請は、各市町村の緑関係の課を通して申請して下さい。助成内容など、詳細は当財団みどり森林課までお問い合わせください。

⑥指定校緑化事業

img50

学校の緑を増やす
県内の推薦を受けた公立・私立小中高等学校への緑化活動を推進し、子ども達の学び舎の緑を増やす事業です。

⑦神奈川県植樹祭活動

全国植樹祭は昭和25年に始まり、国土の緑化運動として、これまで全国各地で開催されてきました。そして、平成22年(2010年)、神奈川県にて第61回全国植樹祭が行われました。

Scroll To Top