「<活動報告>2022年10月23日(日)除伐作業【緑の募金保全活動】」の詳細
日時 | 2022年10月23日(日) 予備日なし 9時30分~12時30分 |
---|---|
場所 | 場 所 南足柄市内山(21世紀の森) 集 合 9時30分 21世紀の森駐車場 交 通 自家用車で現地までお越しください。専用バスはありません。 駐車場 県立21世紀の森駐車場
|
除伐作業です。
はじめて参加される方は「森林づくり活動参加にあたって」をよくご確認ください。
▼内 容 | 除伐作業 |
▼定 員 | 事前申込制50名 先着順(申込開始日 8月1日) |
▼日 程 | 午前は除伐作業。 作業後、21世紀の森駐車場解散(12時30分)。 |
▼共 催 | 県立21世紀の森指定管理者 |
▼協 力 | 神奈川柑橘果工(株) |
▼申込方法 | 「参加申し込みはこちら(*注)」からのイベント申込フォームに入力か電話または、①~⑥を記入のうえ、メール/FAX/はがきにてお申し込みください。①参加希望日とイベント名 ②代表者氏名・住所・電話番号 ③森林づくり登録番号をお持ちの方は登録番号 ④会員の方は会員番号 ⑤メール申し込みのかたはメールアドレス ⑥同伴者氏名 (*注)「参加申し込みはこちら」は参加受付中の時、ボタンが出ます。 ※受付は先着順です。定員を越え、ご参加をお断りする場合のみご連絡しております。特に連絡がない場合はそのままご参加ください。 |
▼問合せ先 | 〒220-0073 横浜市西区岡野2-12-20 (公財)かながわトラストみどり財団 みどり森林課 ※電話:045-412-2255 ※FAX:045-412-2300 ※メール:midori@ktm.or.jp |
☆活動後は、県立21世紀の森でDIYをお楽しみください。地元の野菜販売あり。昼食可(事前に営業日を確認ください)。
☆近くに、洒水の滝・夕日の滝・河村城址歴史公園など見所たくさん
令和4年度緑の保全活動を南足柄市内山・県立21世紀の森で除伐作業を行いました。
約20年生の広葉樹林内に侵入した竹やササを鋸や剪定ばさみで除伐しました。
今回は送迎バスのない活動で、参加者の方は自家用車等で県立21世紀の森駐車場に集合いただきました。
早い方ですと8時からお越しになっていた方がいらっしゃいました。
9時30分、参加者の方は受付を済ませ、検温と、手指の消毒にご協力いただきました。
9時40分オリエンテーションを開始しました。オリエンテーションでは、共催の県立21世紀の森様にご挨拶いただき、財団事務局より、スケジュールや活動場所、スタッフを紹介し、インストラクターリーダーより作業説明をしました。
9時50分、5班に分かれ、ヘルメットや鋸といった道具を身に着け、活動地へ移動。活動地で各班インストラクターより説明を受け作業開始。
鋸や剪定ばさみを使って、竹やササ、アオキを切ります。2m程度にのびたアオキは幹もしっかりしており、皆さん切るのに苦労をしている様子でした。切った竹やササ、落枝・倒木を集めて整理していきます。班によってはカントリーヘッジを意識して集積していました。また、樹木やフェンスに絡まった手ごわいツル類も丁寧に除去いただきました。
この日は気温が26度まで上がり、作業していると汗をかいてしまう日で、こまめに休憩を入れました。約2時間近くの作業を終えると、すっきりとした印象の林になりました。
12時、運動広場に戻り道具を清掃し、閉会式を行いました。県立21世紀の森様からはお礼のご挨拶とおんりーゆーの半額入浴券をいただきました。ひと汗かいた後の温泉の案内にお喜びいただきました。
また、足柄茶を提供いただいている神奈川柑橘株式会社様にも今回活動へご参加いただいていたため、みんなで集合写真を撮って終了といたしました。
午後は、地場野菜の販売に足を運ばれる方や県立21世紀の森の散策コースや木工体験を楽しまれた方がいたようです。初めての参加者の方も3分の1程度いらっしゃいましたが、「達成感があり楽しかった」「また来ます」とのお声をいただきました。
今回ご参加いただいた45名のボランティアの皆様ありがとうございました。
じりじりと陽ざしが差す中、オリエンテーション
ストレッチで体を伸ばします
林内に広がって作業開始
太く大きくなったアオキを切るのに苦労します
タケ・ササも細かく切っていきます
絡んだツルも切って取り除きます
集積場所もカントリーヘッジのように見栄え良くします
作業前
作業後
暑い中お疲れさまでした、足柄茶で乾杯!
緑の募金にご協力いただきありがとうございます。
秋の実りがいっぱいでした