Skip to content
HOME > イベント > アカテガニ放仔観察会2022(2022年7月30日(土))

アカテガニ放仔観察会2022(2022年7月30日(土))

0730アカテガ二

「アカテガニ放仔観察会2022(2022年7月30日(土))」の詳細

日時2022年07月30日(土)
18:00〜21:00
場所

集合 小網代の森「えのきテラス」 18:00

行程 小網代の森「えのきテラス」→アカテガニ広場(小休憩の後、放仔観察)→宮ノ前峠または引橋バス停~バス~三崎口駅

※三崎口駅からバスを利用し、引橋下車。商業施設ベイシア2Fにある「小網代インフォメーションスペース」は各自訪問。引橋バス停から引橋入口の信号を渡り、小網代の森へ。

小網代の森イベント

※新型コロナウィルス感染症拡大防止対策により、集合時間と場所を変更させていただきます。

▼集 合小網代の森 えのきテラス 18:00
▼解 散三崎口駅 21:00
▼行 程※感染症拡大防止のため、当初予定していた三崎口駅前15:30集合を変更し、 小網代の森「えのきテラス」18:00集合とします。

小網代の森「えのきテラス」→アカテガニ広場(小休憩の後、放仔観察)→宮ノ前峠または引橋バス停~バス~三崎口駅

※三崎口駅からバスを利用し、引橋下車。商業施設ベイシア2Fにある「小網代インフォメーションスペース」は各自訪問。引橋バス停から引橋入口の信号を渡り、小網代の森へ。

▼講 師NPO法人小網代野外活動調整会議
▼定 員高校生以上30人(抽選)
▼参加費会員無料
一般2,000円
学生1,000円
※現地までの交通費及び行程途中のバス代は各自負担です。
▼雨天時 原則として小雨天実施です。コース等の変更をする場合があります。当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしています。
財団公式ツイッター 
▼持ち物等長靴(膝丈まで海に入って観察します。危険生物や体温低下を防ぐため、サンダルやマリンシューズは不可)、タオル、着替え、軽食、飲み物、懐中電灯
▼申込方法【申込受付】申込受付終了
①参加希望日と行事名
②代表者氏名・住所・電話番号
③会員の方は会員番号
④メール申し込みのかたはメールアドレス
⑤同伴者氏名・住所・電話番号・会員の方は会員番号
①~⑤ご記入のうえ、メール/FAX/はがき/イベントフォームにてお申し込みください。
〒220-0073
横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり企画課
※FAX:045-412-2300
※メール:midori@ktm.or.jp
▼問合せ先(公財)かながわトラストみどり財団
※電話:045-412-2525
▼概 要夏の大潮の晩。母ガニは孵化した卵を抱え、いっせいに海岸に押し寄せ、子どもたちを海に放ちます。引橋から干潟まで講師と歩き、アカテガニ広場でガイダンスを受けた後、膝丈まで海に入り、陸から降りてくるカニの放仔を海から観察します。
※波浪・雨天等で中止の場合は、イベント当日正午頃に判断し、情報を発信します。

 

「自然観察会 小網代の森アカテガ二放仔観察会2022」活動報告書

小網代の森といえば赤いハサミを持つアカテガニ。カニの種類の多くは海辺や川辺にいますが、アカテガニは珍しく森の中に生息しています。そして真夏の大潮の晩、満潮になり水面が上がったところで、お腹に幼生(ゾエア)を抱えた母ガニが海岸に押し寄せます。子どもの幼生を海に放つことから、放仔(ほうし)といいます。

これまで毎年の恒例イベントでしたが、異常気象やコロナ禍によって中止が続き、今回3年ぶりに小規模での開催となりました。

参加者は受付を済ませると長靴に履き替え、ガイダンスを受けます。小網代の森やアカテガニの生態や今日の観察方法についての説明です。その後、日の入り前には全員で海に入りスタンバイ。アカテガニは山から海に下りてきますので、その邪魔にならないように波打ち際に一列になって観察するのです。待っている間ライトを付けたり、騒いだりするとカニが逃げてしまうので、オレンジ色の夕暮れ空の移ろいを見ながら静かに待ちます。

辺りがようやく暗くなりカニが岸に集まりだしました。1、2匹の放仔が始まると、各所で歓声が上がりました。

真夏の夜、小網代の森で久々に喜びの声を聞くことができました。

<ガイダンス風景>

<波打ち際の海側で静かに待ちます。>

<夕暮れの移ろい>

<岸に集まる母ガニ>

 

<放仔のようす>

 

Scroll To Top