「<活動報告>2022年2月5日(土)竹林整備 【 緑の募金保全活動】」の詳細
日時 | 2022年2月5日(土) 予備日 2月6日(日) 9時00分~13時00分 |
---|---|
場所 | 場 所 大磯町西小磯(個人) 集 合 9時00分 JR東海道線 大磯駅南口 現地へ徒歩で30分程度歩いて移動します。 駐車場 現地駐車場はありません。
|
竹林整備です。
はじめて参加される方は「森林づくり活動参加にあたって」をよくご確認ください。
▼内 容 | 竹林整備 前回活動状況 |
▼定 員 | 事前申込制 100名先着順(申込開始日 12月1日) |
▼日 程 | 午前は竹林整備作業。 昼食後、現地解散(13時)。 |
▼共 催 | 大磯町 |
▼雨天時 | 雨天時は予備日がある場合延期、予備日がない場合及び予備日も雨天の場合は中止 実施の有無については、前日の午後6時以降に録音テープにてご案内いたしますので「045-412-2255」にご確認ください。 当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしておりますのでご確認ください。 財団公式ツイッター |
▼申込方法 | 「参加申し込みはこちら(*注)」からのイベント申込フォームに入力か電話または、①~⑥を記入のうえ、メール/FAX/はがきにてお申し込みください。①参加希望日とイベント名 ②代表者氏名・住所・電話番号 ③森林づくり登録番号をお持ちの方は登録番号 ④会員の方は会員番号 ⑤メール申し込みのかたはメールアドレス ⑥同伴者氏名 (*注)「参加申し込みはこちら」は参加受付中の時、ボタンが出ます。 ※受付は先着順です。定員を越え、ご参加をお断りする場合のみご連絡しております。特に連絡がない場合はそのままご参加ください。 |
▼問合せ先 | 〒220-0073 横浜市西区岡野2-12-20 (公財)かながわトラストみどり財団 みどり森林課 ※電話:045-412-2255 ※FAX:045-412-2300 ※メール:midori@ktm.or.jp |
☆大磯駅から徒歩30分ウォーキングをお楽しみください
☆お帰りは東海道など歴史ある街歩きや地元野菜販売所などのショッピングをお楽しみください
好天に恵まれたなか、8時30分に大磯駅前で受付を開始しました。
気温が低く、さらに駅前が南側に小高い丘があるため、日陰であったのが誤算で、とても寒い中での受付で、検温・名簿確認・資料配布を行い、済ませた参加者は、日当たりのよい場所を求めて誘導担当の案内にしたがい歩き始めました。
活動地まで約30分の道のりの要所には誘導担当の森林インストラクターが立ち、活動地まで案内しました。その結果、道に迷う者もなく全員、活動場所の前の田んぼに到着しました。向かう途中、北側の丘の上には、森に囲まれた家々が見えました。地図で確認すると、昔の別荘らしき表示に思わず「大磯らしい」と納得してしまいました。
9時40分にオリエンテーションを開始しました。周囲のイノシシの電気柵を開けて、水田の中で、はじめに地元大磯町産業観光課職員の方から、大磯町の進める自伐林業やイノシシ対策の話をわかりやすく盛り込んだ歓迎の挨拶をいただきました。今回の森づくり活動の目的を参加者の皆さんも十分理解されたことと思いました。
森林インストラクターによる作業の説明後、準備体操を行い、班ごとに竹挽き鋸やヘルメットなど用具を受け取り、10時ごろから所定の場所で竹の伐採作業が始まりました。
今回の活動は、一昨年イノシシによる農作物被害を減らすため、イノシシの隠れ場所となる竹林を伐採して隠れ場所を減らすことを目的に開始しました。
昨年度はコロナ禍で中止となりました。前回実施した場所はコロナ禍で地元でも活動ができず、2年経過してもとの籔に戻っていた感じでした。夏場の刈り払いなどの管理の必要性を感じました。
今回は森林所有者や水田の所有者ら地元の皆さん3名も活動に加わり、ボランティア活動参加者と一緒に作業を行いました。所有者による今後の管理がしやすいように伐った竹を林の外へ出して野焼きする畑まで手で運搬しました。日ざしがあって暖かであった天気が次第に曇り空となり、冷たい風が強くなってきましたが、参加者は寒さも気にせずに黙々と作業に当たっていました。前回は活動の中で野焼きを行い、熱いくらいであったことを思い出しました。12時ごろ、予定した活動をおおむね終えて戻り、用具の手入れを行い、再び水田に全員が集まりました。
12時30分、当財団の豊丸課長による挨拶で現地解散としました。この際に、地元の皆さんからお礼の意義を込めて、地元産みかんと飲料を参加者全員にと頂戴されたことを紹介して、配布されました。
解散後は、その場で昼食をとることを想定していましたが、寒いせいか残っている方は少なく、13時ごろには事務局も撤収して大磯駅に向かいました。
気のせいでしょうか、帰りは歩く時間も短く感じられました。今回は少しでも大磯町を堪能いただければと地図に帰りのルートをいくつか紹介しておきました。
皆さん、どのようなルートで帰られたのか、後日聞く機会があればと思っています。
大磯駅前の受付
駅から活動地まで徒歩30分。森林インストラクターが案内に立ちました
田んぼに集合。いい天気です
寒いので準備体操をしっかりと
各班に分かれて打合せ
竹の伐採後、枝を払います
上手に束ねて竹を運搬されていました
シノダケは全部伐りました。この後夏場は所有者の方が刈り払います
見通しがきくようになりました
所有者の皆さんからみかんや飲み物などたくさん差し入れていただきました