Skip to content
HOME > イベント > <活動報告>2021年12月22日(水)竹林整備 【 県民参加の森林づくり】

<活動報告>2021年12月22日(水)竹林整備 【 県民参加の森林づくり】

⑰川崎市麻生区栗木

「<活動報告>2021年12月22日(水)竹林整備 【 県民参加の森林づくり】」の詳細

日時2021年12月22日(水) 予備日 12月23日(木)
9時00分~12時30分
場所

場 所 川崎市麻生区栗木(栗木山王山特別緑地)

集 合 9時00 分 小田急線 栗平駅南口 現地へ徒歩で移動します。

駐車場 自家用車駐車場はありません。

 

 

竹林整備です。

はじめて参加される方は「森林づくり活動参加にあたって」をよくご確認ください。

森の中へ入ってみよう

 

▼内 容竹林整備 前回活動状況
▼定 員事前申込制50名 先着順(申込開始日 10月1日)
▼日 程午前は竹林整備作業。
作業後、現地解散(12時30分)。
▼共 催(公財)川崎市公園緑地協会
▼後 援川崎市
▼雨天時雨天時は予備日がある場合延期、予備日がない場合及び予備日も雨天の場合は中止
実施の有無については、前日の午後6時以降に録音テープにてご案内いたしますので「045-412-2255」にご確認ください。
当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしておりますのでご確認ください。
財団公式ツイッター
▼申込方法「参加申し込みはこちら(*注)」からのイベント申込フォームに入力か電話または、①~⑥を記入のうえ、メール/FAX/はがきにてお申し込みください。①参加希望日とイベント名
②代表者氏名・住所・電話番号
③森林づくり登録番号をお持ちの方は登録番号
④会員の方は会員番号
⑤メール申し込みのかたはメールアドレス
⑥同伴者氏名
(*注)「参加申し込みはこちら」は参加受付中の時、ボタンが出ます。 ※受付は先着順です。定員を越え、ご参加をお断りする場合のみご連絡しております。特に連絡がない場合はそのままご参加ください。
▼問合せ先〒220-0073  横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり森林課
※電話:045-412-2255
※FAX:045-412-2300
※メール:midori@ktm.or.jp

 

よく晴れ渡り、駅前からは富士山と丹沢が眺められるほどでした。

平日の通勤通学の混雑による3密を避けるため集合時刻を30分繰り下げて、9時までに小田急多摩線栗平駅南口に集合としました。参加者の皆さんは電車が到着するたびに少しずつ下りてこられ、受付を済ませます。

 

5班に分かれて、班ごとに活動場所に向かって出発、15分程度歩いて到着しました。

9時30分から川崎市栗木山王山特別緑地の谷戸の中の陽ざしのある場所でオリエンテーションを開始しました。

 

川崎市緑の協働推進課から、活動開始からの経緯や現状まで整備されたことに対する活動への謝辞も含めて歓迎の挨拶がありました。また、今回の県民参加の森林づくり活動に先立って、川崎市が夏に谷戸の平坦地の草刈を実施、秋には川崎市公園緑地協会がボランティアを集めて倒木等の整理を行っていることも紹介されました。

 

10時頃から約2時間、谷側に3班、尾根部に2班に分かれて竹林整備作業を開始。谷部では伐った竹の枝をはらい、ところどころに集積し、稈(かん)は入口まで運搬して集積しました。尾根部は運搬するのが困難なため、稈も枝も林内に小さく集めて集積しました。コロナ禍で春のタケノコ掘りができなかったせいか、ここのモウソウダケは特に太いものが多くて、伐採するのも一苦労でした。
11時頃、近くの桐光学園小学校のご厚意で貸していただいたトイレでのトイレ休憩をはさみました。利用者は誤解されないようにヘルメットと鋸を置いて、小学校との間を往復。いつもありがとうございます。
谷戸の中ではありますが、日差しもあり寒さも感じないで作業を実施することができました。

 

12時まで作業を行い、用具を片付けた後、川崎市公園緑地協会課長から締めの挨拶をいただき、さらに参加者全員にハーブの入った缶詰などのプレゼントがありました。

カートカン飲料と一緒に受取り、現地解散となりました。栗平駅まで参加者を誘導して帰りました。

一部参加者は整備の終わった谷戸で昼食をとって各自帰路に着きました。

 

栗平駅下からは丹沢と富士山が望まれる好天気となりました

 

受付は日陰で寒い

 

オリエンテーション。川崎市緑の協働推進課から歓迎の挨拶をいただきました

 

陽ざしの降りそそぐなかで準備体操

 

班別に森林インストラクターと作業の打合せ

 

森林インストラクターによる伐採方法の指導

 

竹挽き鋸で伐ります

 

伐採した竹を安全な方向に倒します

 

枝を払い、稈を運びやすく伐ります

 

所定の場所まで運搬します

 

ロープを使って二人で運びます

集積された稈。後日管理者が搬出する予定です

作業完了。谷戸が奥まで見通せるようになりました

 

共催する(公財)川崎市公園緑地協会から参加者全員にハーブの種などのプレゼントがありました

 

 

Scroll To Top