Skip to content
HOME > イベント > 古都鎌倉 秋の緑と歴史探訪

古都鎌倉 秋の緑と歴史探訪

HP1125

「古都鎌倉 秋の緑と歴史探訪」の詳細

日時2023年11月25日(土)
9:30〜12:30
場所

集 合 JR鎌倉駅東口改札前 9:30

行 程 鎌倉駅→大巧寺→蛭子神社→本覚寺→妙本寺→常栄寺→八雲神社→鎌倉生涯学習センター前(解散)

歴史見学

▼集 合JR鎌倉駅東口改札前 9:30
▼解 散鎌倉生涯学習センター前 12:30
▼行 程鎌倉駅→大巧寺→蛭子神社→本覚寺→妙本寺→常栄寺→八雲神社→鎌倉生涯学習センター前(解散)
▼共 催(公財)鎌倉風致保存会
▼講 師元鎌倉女子大学教授
八幡義信氏
▼定 員10人(抽選)
▼参加費会員 無料
一般・学生500円
※現地までの交通費は各自負担です。
▼雨天時原則として雨天実施です。コース等の変更をする場合があります。
当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしています。
財団公式ツイッター
▼持ち物等歩きやすい靴、帽子、水筒、筆記用具、雨具
▼申込方法【申込受付】受付終了
①参加希望日と行事名
②代表者氏名・住所・電話番号
③会員の方は会員番号
④メール申し込みのかたはメールアドレス
⑤同伴者氏名・住所・電話番号・会員の方は会員番号
①~⑤ご記入のうえ、メール/FAX/はがき/イベントフォームにてお申し込みください。
〒220-0073
横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり企画課
※FAX:045-412-2300
※メール:midori@ktm.or.jp
問合せ先 (公財)かながわトラストみどり財団
※電話:045-412-2525
▼概 要「おんめさま」と親しまれている大巧寺から、鎌倉で一番古い厄除神社「八雲神社」まで歩きます。

「歴史見学 古都鎌倉 秋の緑と歴史探訪」活動報告書

鎌倉駅近の神社仏閣

 休日の鎌倉駅前の混雑ぶりはコロナ前に戻りつつあり、多くの人でにぎわっていますが、生涯学習センターのそばにある大巧寺(だいぎょうじ)の境内に入ると、喧騒から一転、境内の落ち着いた雰囲気に包まれました。草木も様々な種類が名札とともに植えられ、手入れも行き届いた境内で講師の八幡先生の話を聞きます。“おんめさま”とも称されるいわれや、開創の歴史などを聞きました。

すぐそばの蛭子神社では、風格ある本殿が明治7年に鶴岡八幡宮の今宮の社殿を移築されたことを教わり、横を流れる滑川には、日本最古の築港であった和賀江島に着く荷を小船に移してこの辺りで陸揚げしたそうで、川底にはその痕跡が残っているそうです。

 

にぎわった小町大路(こまちおおみち)

 本覚寺正面は東側・小町大路側であり現在の鎌倉駅や若宮大路側ではないことがわかります。これは中世の時代、若見大路側に出入口を設けることを禁止されていたそうで、最初に巡った大巧寺も東側を向いていました。この小町大路が都市中心部から、和賀江島への経路でもあり、武家住宅や商業地として栄えていたそうです。今では閑静な住宅街になった小町大路に思いを巡らせました。なお、観光客で混雑する鎌倉駅から鶴岡八幡宮に向う小町通りとは別の道です。

このほか趣のある妙本寺やぼたもち縁起のある常栄寺を巡り、最後に厄除けの八雲神社にて解散となりました。

〈大巧寺〉

〈蛭子神社〉

〈本覚寺ではセンダンの実が見ごろでした。〉

〈妙本寺二門〉

Scroll To Top