機関誌「ミドリ」について


2015ミドリ96号「英国ザ・ナショナル・トラストのいま。(前編)」その2

ミドリ96号
2015年春号


会員登録で冊子を毎号お届けします


小野まり  プロパティでは、ビジターサービスがしっかりしておりイベントを毎日のようにやっています。そこに子供連れの家族が遊びにやってくるわけです。もちろん家族皆で入る「家族会員」が多いですね。
 たとえば恒例のイベントは、「シークレット・トレイル」。プロパティの各所にマスコットを配置し、それを子供たちが回遊しながら探すわけです。全部見つけたら、ご褒美キャンディ。
しかも、しっかり参加料金をとるわけです。

 このようなイベントが大きいプロパティで年中開催され、そのイベントを紹介したガイドブックがあるくらいです。
 
 

写真:Polesden Lacey:イングランド南部、ロンドンからわずか35キロほどの丘陵地にある人気プロパティのひとつ、ポレェズデン・レーシー。広大なガーデンで寛ぐ家族。高齢者にも子供連れにも楽しめる工夫が随所にほどこされている。

―観光地でありながら、レジャーとしても楽しめるということでしょうか。
小野琢正
 昔はプロパティが、のんびりできるお年寄りの“ディズニーランド”のようでしたが、今では、子供たちの遊び場になっています。家族でやってきて、1日中楽しんでいるわけです。会員だから駐車場と入場料は無料になります。チップ程度の料金を払ってイベントに参加し、昼食は庭園や緑地の自分たちが気に入った場所に行き、ピクニックで持参したお弁当を広げ、食事が済んだら十分な日光浴と軽い散歩を楽しんで帰路につくわけです。
小野まり  英国全土にプロパティはありますので、車で1時間程行けば、別のプロパティがあります。5~6ヶ所巡れば年会費のもとが取れます。だから国外からの観光客も会員になりますし、地元の方は毎週のように同じ場所に遊びにいくので、会員になるわけです。
―会員400万人を超える理由がよくわかります。
小野まり   しかも、ナショナル・トラストはブランド力があります。建物のあるプロパティなら必ず物販をして、トラストのロゴマークの付いたお土産や日用雑貨を置いています。クリスマス時期になるとプレゼントのほか、手紙好きな国民なので、メッセージカードやレターなどがよく売れるようです。
その販売手法もしっかりしており、別組織のエンタープライズ(株式会社)を作り、その収益100%をナショナル・トラストに寄付しています。物販のほかには、300以上の貸別荘(ホリデーコテージ)や結婚式、テレビや映画などのロケ地貸などもやっています。
 

写真:ホリディコテッジ:大邸宅の一部や小規模なプロパティは内部を改装して、貸別荘として運営している。ハイシーズンは1週間で10万円前後の賃貸料になるところも多いが、半年前には予約で一杯になるほどの人気ぶりだ。

小野琢正
貸別荘というホリデーコテージはおすすめです。プロパティの一部が貸別荘になり、プロパティの閉館となる5時以降は、まるでその人だけのプライベートガーデンです。外国人も喜んで会員になって、貸別荘に泊まります。

(つづく)
      次のページへ

2015ミドリ96号「英国ザ・ナショナル・トラストのいま。(前編)」

目次
前編その1 英国ナショナル・トラストへ
②前編その2 会員400万人
前編その3  資産(プロパティ)保全の資金調達


=プロフィール=
小野琢正氏
独自の「水性」シルクスクリーン版画を生み出し、国内外の美しい自然を描き続ける。1999年日本ナショナル・トラスト協会のオフィシャル・アーティストとして英国に渡り、トラスト保全地を描く。
 2001年からトラスト保全地で、日本人として初めて3ヶ月に及ぶ巡回展「HENRO」展を開催。その後も英国ナショナル・トラストにて毎年開催され、今年で15年目を迎える。
(オフィシャルページ http://www.takumasaono.co.uk)

小野まり氏
 NPO法人ザ・ナショナル・トラストサポートセンター代表及び同英国事務局長。著書に「図説・英国ナショナル・トラスト紀行」「図説・英国湖水地方」「図説・英国コッツウォルズ」「図説・英国インテリアの歴史」(河出書房新社)などがある。(ザ・ナショナル・トラストサポートセンター http://ntscj.org)

ミドリ96号
2015年春号

会員登録で冊子を毎号お届けします

自然へ一歩 人によりそう春の草花たち 向田智也
トラストリポート インタビュー/英国ザ・ナショナル・トラストのいま。(前編) 小野琢正、小野まり
緑を育む ボランティア活動に参加しよう 吉武美保子
オアシス 日本の寄付の現状と課題 早坂毅
イベント 森林ボランティア、自然観察会など
事務局だより 緑の募金活動、会員掲示板、おたよりほか