丹沢の自然
かけがえのない自然丹沢
丹沢の自然環境の変化
丹沢の自然クイズ
(1)一面、緑のはずが・・・・・ どうして?
(2)どうして、こんなに違うの?
(3)ブナの立ち枯れは、どうして起こるの?
(4)どうして、登山道周辺が荒れているの?
(5)あなたなら、どんな樹種を植える?
緑豊かな丹沢山地に再生しよう!
神奈川県の野生動物
(1)日本だけに生息する哺乳類は?
(2)丹沢の生態系におけるクマタカの位置づけは?
(3)昭和初期に絶滅したと考えられる哺乳類は?
(4)丹沢の野生動物の存続において、もっとも有効と考えられる対策は?
(5)野生動物の問題は、どこで起きている?
野生動物問題の解決に向けて・・・
丹沢シカのようす
(1)丹沢のシカの正しい呼び名は?
(2)シカをとりまく生息環境の現状は?
(3)シカによる被害問題のはじまりは?
(4)神奈川県のシカの推定生息頭数は?
(5)シカの生息数の他に、調べなくてはいけないことは?
丹沢のシカの現状
里山のようす
(1)絶滅が心配される里山の代表的な鳥は?
(2)里山の代名詞とも言える雑木林は?
(3)雑木林の代表種であるコナラの実生は?
(4)萌芽更新を行う上で、雑木林の現状は?
(5)なぜ、里山が必要なの?
里山の将来をみんなで考えよう
水辺のようす
(1)ヤマセミが生息しているのは?
(2)足先の吸盤が発達しているカエルは?
(3)吸血するヒルは?
(4)ゲンジボタルが光るのは?
(5)神奈川県内のダムの数は?
都市の自然
(1)ツマグロヒョウモンの幼虫が食べる植物は?
(2)住宅地でよく見られるムクドリの卵は?
(3)網状の巣を作らないクモは?
(4)神奈川県内で個体数が多い鳥は?
(5)何年で緑地率が減少したか?
自然の中へ出かけよう!
生き物のからだ
(1)モグラの仲間であるヒミズの優れているところは?
(2)獲物を捕らえる上で、オオカマキリが優れているところは?
(3)ガの触角には、どのような働きがある?
(4)シカの口の動きを見て・・・ 何をしているの?
(5)これは、夏毛のテン。冬には、どんな姿になるの?
生き物のくらし
(1)枝が枯れてしまっているのは、どうして?
(2)早春の花として、人気のあるカタクリ・・・・・ 花を咲かせた後の様子は?
(3)早春の暖かな日、チョウを見かけた・・・・・ どうして羽がボロボロなの?
(4)どうしてヤマネは冬眠するの?
(5)アメリカザリガニは、どのように卵を守るの?
生き物たちのつながり
(1)カワセミの子育ては?
(2)どんな鳥のしわざ?
(3)『ため糞』をする動物は?
(4)リスのように木の実を貯えるのは?
(5)豊かな自然環境を象徴するのは?
自然からのメッセージ
(1)待ちに待った春の訪れ・・・・・ これは何の芽吹き?
(2)鳥がさえずる目的は? 求愛の意味の他に・・・・・
(3)どうして、田んぼのあぜでモグラ塚が見られるの?
(4)この足跡は?
(5)これは、なに?
新たな自然環境管理への取り組み
(1)丹沢の自然環境管理において優先すべきは?
(2)絶えず変化する自然環境を管理する上で必要なことは?
(3)順応型自然環境管理を実践する上で、必要なプロセスは?
(4)新たな自然環境管理を支えるものは?
(5)新たな自然環境管理を行う上で、重要な取り組みは?
自然観察会を行うにあたって
自然観察会を行うにあたって