指導者
NPO法人 かながわ森林インストラクターの会
対 象
健康で軽い山歩きのできる方(目安は中学生以上)
持ち物
・季節に関わらず長袖、長ズボン(動きやすく体温調節しやすい服装)
・靴はトレッキングシューズや安全靴が最適(履きなれた靴でも可)
・皮手袋や滑り止め付き軍手
・手ぬぐいやタオル2枚
・弁当、飲物(夏季は最低でも1ℓ準備)
・雨合羽、敷物、常備薬など
作業道具
作業当日に事務局が用意します。
ヘルメット、鎌(機械は使用しません)
傷害保険
参加者全員加入しております。ただし、持病、熱中症、熱射病は対象外
欠席連絡
平日8:30~17:15までにご連絡ください。
当日のキャンセルについては連絡体制は取っておりません。
集合時間までに来られない方は欠席とさせていただきます。
(遅れないようにお集まりください)
おねがい
体調不良の場合は無理せず休みましょう。
活動中は指導者・スタッフの指示に従ってください。
個人情報
財団主催の森林づくり活動にかかわるもの以外には使用しません。
活動報告
天気予報では曇りであったが、未明までの雨もあがり晴れ渡り、足柄平野から相模湾までの眺望を望みながら下刈作業を開始。植栽2年目でスギの苗木と草の高さが同じくらいで参加者もはじめは慎重に大鎌を使っていたが、次第に慣れてきた様子であった。
参加者から「下刈り作業の面積が少なく物足りない」 との声も上がったが、熱中症になる者もなく無事に作業を終了した。また、送迎バスの運転手さんも含め、多くの参加者から募金活動への協力をいただいたことがありがたかった。
〔一般参加者数 40名〕

リーダーによるオリエンテーション

作業前のストレッチ

下草刈り地全景。参加者移動中。

下草刈りが始まりました

スギの苗木が姿をあらわしました

作業もだいぶ進みました

インストラクターが指導しています

奇麗に刈りはらわれています

作業も終了しました