早春の相模川でバードウォッチング
自然観察
平成31年3月2日(土)
集 合 |
JR相模線下溝駅改札前 9:30 |
解 散 |
15:00頃 相武台下駅 |
行 程 |
下溝駅~三段の滝広場~磯部頭首工~下磯部大凧広場~座架依橋付近~相武台下駅 徒歩:約4~5km |
講 師 |
相模原市立博物館学芸員(生物担当)
秋山幸也氏 |
定 員 |
30人(抽選) |
参加費 |
会員 無料
一般 1,000円
学生(小~大)500円
※現地までの交通費及び行程途中のバス代は各自負担です。 |
雨天時 |
原則として小雨天実施です。コース等の変更をする場合があります。
当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしています。
財団公式ツイッター |
持ち物等 |
長袖、長ズボン、歩きやすい靴、帽子、
筆記用具、雨具、水筒、弁当、防寒着、双眼鏡 |
申込方法
|
1/1~1/31(抽選)
①参加希望日と行事名
②代表者氏名・住所・電話番号
③会員の方は会員番号
④メール申し込みのかたはメールアドレス
⑤同伴者氏名・住所・電話番号・会員の方は会員番号
①~⑤ご記入のうえ、メール/FAX/はがき/イベントフォーム にてお申し込みください。
〒220-0073
横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり企画課
*FAX:045-412-2300
*メール:midori@ktm.or.jp
|
問合せ先 |
(公財)かながわトラストみどり財団
*電話:045-412-2525 |
|
|
概 要
春まだ浅く、冬鳥が落ち着かなくなる季節の変わり目に、相模川中流で野鳥を観察します。JR相模線に沿って、相模原市内の下溝駅から相武台下駅までの区間を歩きます。
活動報告
晴天に恵まれた土曜日に「早春の相模川でバードウォッチング」を実施しました。
講師は相模原市立博物館学芸員(生物担当)秋山幸也氏です。 JR相模線下溝駅に9:30に集合し、約5kmを4、5時間かけて歩きました。
午前は相模川で見られる鳥を中心に、カンムリカイツブリ、オオバン、ヨシガモ、コサギなどの水辺の鳥と、ミサゴ、トビといったタカ科の鳥を観察し、午後は陸生のヒヨドリ、シジュウカラ、キジバトを観察しました。また、スズメやカラスなど身近な鳥について「スズメの絵を描けますか?」「2種類のカラスを見分けられますか?」といった質問が講師から投げかけられると、「意外とスズメの顔を思い出せない」「カラスをもっとよく見てみよう」と皆さん熱心に観察していました。
最後の振り返りでは、その日姿を見た、鳴き声を聞いた、という鳥を集計し、約40種類の鳥の名前が挙がりました。
出発前のオリエンテーション
三段の滝を横に見ながら進みます
皆で見上げてミサゴを観察します
水辺の鳥を観察
トビの見分け方解説
ヨシガモ・オカヨシガモを観察
頭首工についての解説
天気が良いので河原でお弁当タイム
トビがお弁当を狙っています
畑を抜けて駅へと向かいます
|