河村城址・洒水の滝
|
集 合 | JR山北駅改札前 9:00 |
解 散 | 15:00 山北駅 |
行 程 | 山北駅~河村城址~河村城址歴史公園~(昼食休憩)~洒水の滝入口~洒水の滝~山北駅 ※天候等の状況によりコースを変更する場合があります。 |
講 師 | NPO法人かながわ森林インストラクターの会 |
定 員 | 80人(先着) |
参加費 | 会員 500円 一般 1,000円 ※現地までの交通費及び行程途中のバス代は各自負担です。 |
雨天時 | 原則として小雨天実施です。コース等の変更をする場合があります。 当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしています。 財団公式ツイッター |
持ち物等 | 長袖、長ズボン、歩きやすい靴、 筆記用具、雨具、飲物、敷物 服装:ハイキングが出来る程度(長袖、長ズボン、帽子)、防水性のある履き慣れた靴。 |
申込方法 |
7/1~9/16 森林探訪名、開催日、参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、往復ハガキ、またはメールで。 <往復ハガキ>〒243-0018 厚木市中町2-13-14 サンシャインビル6階604号 NPO法人かながわ森林インストラクターの会 自然観察部会 *メール:kanagawa_shizenkansatu@yahoo.co.jp |
問合せ先 | 担当:赤崎 *電話:090-6150-6173 |

概 要
河村城址から洒水の滝への道は、「美しい日本の歩きたくなる道500選」。田園風景を楽しみながら歩いてみましょう。
活動報告
晴天に恵まれたこの日「河村城址・洒水の滝 ~山北の歴史と自然を訪ねて~」を実施しました。山北駅近くの鉄道公園にて受付。準備運動を行ない、班ごとに分かれ、担当のインストラクターからの挨拶等オリエンテーションしました
オリエンテーション終了後は班ごとに鉄道公園から室生神社へ出発しました。到着後は神社内にある「かながわの名木100選」に選ばれているボダイジュを中心に樹木の説明がありました。その後、神社を出て、森林セラピーロードを通り、河村城址まで解説付きで草花を観察しながら移動しました。
河村城址では景色を堪能した後、昼食休憩。休憩後は、日向活性化施設近辺の田畑を見学しながら最終目的地の洒水の滝へ移動し、参加者は思い思いに写真撮影や、湧水を飲むなど楽しんでいました。
滝の見学後、出発地点の鉄道公園に戻り班ごとに順次解散して帰路につきました。
オリエンテーション
室生神社
「かながわの名木100選」に選ばれているボダイジュ
森林セラピーロード
河村城址にてお昼休憩
日向活性化施設近辺の田畑
湧水
洒水の滝