フォト・ジェニック小網代
|
| 集 合 | 京急線三崎口駅改札前 9:30 |
| 解 散 | 12:30 エノキテラス |
| 行 程 | 三崎口駅~ ~引橋~引橋入口~(小網代中央の谷コース)~エノキテラス自由解散(昼食や午後散策できます)※油壺や三崎港方面、三崎口駅帰路の案内図を差し上げます。 |
| 講 師 | NPO法人小網代野外活動調整会議 柳瀬博一氏 |
| 定 員 | 20人(先着順) |
| 参加費 | 会員 無料 一般 1,000円 学生 500円 ※現地までの交通費及び行程途中のバス代は各自負担です。 |
| 雨天時 | 雨天中止。雷・波浪注意報発令でも中止となる場合があります。 |
| 当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしています。 財団公式ツイッター |
|
| 持ち物等 | 長袖、長ズボン、歩きやすい靴、帽子、筆記用具、雨具、水筒、カメラやスマートフォン ※三脚は不可 |
| 申込方法 |
4/1~(先着順) ①参加希望日と行事名 ②代表者氏名・住所・電話番号 ③会員の方は会員番号 ④メール申し込みのかたはメールアドレス ⑤同伴者氏名・住所・電話番号・会員の方は会員番号 ①~⑤ご記入のうえ、メール/FAX/はがき/イベントフォーム にてお申し込みください。 〒220-0073 横浜市西区岡野2-12-20 (公財)かながわトラストみどり財団 みどり企画課 *FAX:045-412-2300 *メール:midori@ktm.or.jp |
| 問合せ先 | (公財)かながわトラストみどり財団 *電話:045-412-2525 |

概 要
新緑の季節にカメラを持って、小網代の森で撮影テクニックを学びましょう。小網代の森は少し進むだけで、シダに覆われたジュラ紀のような森、光のさしこむハンノキ林、緑一面のアシ原など様々な景色を楽しむことができます。フォト・ジェニック(写真映え)な一枚をSNSに投稿しましょう。
活動報告
引橋入口から森に入り、大きなシダの群落を通り、湿地のハンノキ林、新緑のオギ原など数十メートル歩くごとに異なる景色を楽しみ、その折々に鮮やかなアカスジキンカメムシ、翅の美しいアサヒナカワトンボや珍しいコムラサキチョウなどが次々と登場し、忙しい撮影会となりました。参加者はコンパクトデジタルカメラの機能を活かした採光方法やピントの取り方、動植物の接写方法などを学び、それぞれに持参したカメラの潜在機能を教わるとともに、撮影の楽しさを改めて実感できるイベントとなりました。

撮影の構図について説明

アサヒナカワトンボ

参加者にとまるコムラサキ

Nさん撮影

Nさん撮影

Aさん撮影

Iさん撮影

Iさん撮影

撮影日和の一日でした
~引橋~引橋入口~(小網代中央の谷コース)~エノキテラス自由解散(昼食や午後散策できます)