古都鎌倉 春の緑と歴史の自然探訪
歴史見学
平成30年4月21日(土) 受付締切
集 合 |
JR鎌倉駅東口 12:30 (または泉水橋バス停13:00) |
解 散 |
16:00 泉水橋バス停 |
行 程 |
鎌倉駅~~泉水橋バス停~大慈寺跡~東泉水ヶ谷やぐら群~松久禅寺~泉水橋バス停(解散) |
講 師 |
元鎌倉女子大教授 県文化財協会会長
八幡義信氏 |
定 員 |
20人(先着順) |
参加費 |
会員 無料
一般 500円
※現地までの交通費及び行程途中のバス代は各自負担です。 |
雨天時 |
原則として雨天実施です。コース等の変更をする場合があります。
当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしています。
財団公式ツイッター |
持ち物等 |
長袖、長ズボン、歩きやすい靴、帽子、
筆記用具、雨具、水筒 |
申込方法
|
受付中
①参加希望日と行事名
②代表者氏名・住所・電話番号
③会員の方は会員番号
④メール申し込みのかたはメールアドレス
⑤同伴者氏名・住所・電話番号・会員の方は会員番号
①~⑤ご記入のうえ、メール/FAX/はがき/イベントフォーム にてお申し込みください。
〒220-0073
横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり企画課
*FAX:045-412-2300
*メール:midori@ktm.or.jp |
問合せ先 |
(公財)かながわトラストみどり財団
*電話:045-412-2525 |
|
|
概 要
十二所にある泉水橋バス停から、1214年(建保2年)に源実朝が建立した大慈寺の跡を示す石碑等を訪ね、五輪塔などの浮彫のあるやぐら群や松久禅寺を巡ります。
共 催
(公財)鎌倉風致保存会
活動報告
雲ひとつない青空のもと、「古都鎌倉 春の緑と歴史の自然探訪」を実施しました。
講師は元鎌倉女子大教授 県文化財協会会長 八幡義信 氏です。
鎌倉駅東口で受付を行い、バスに乗り泉水橋バス停へ移動。 泉水橋では鎌倉風致保存会と財団から挨拶をしたあと、講師の八幡 氏から「鎌倉でもあまり知られていない所をご案内します。」とのアナウンスがあり、歴史見学が始まりました。
最初に明王院の東一帯にある大慈寺跡を見学。大倉新御堂とも呼ばれることや、鎌倉にあった他の御堂等についての解説がありました。その後、大慈寺跡の石碑を見学し、東泉水やぐら群へ移動しました。
東泉水やぐら群では壁にレリーフのように掘られたやぐらや、石層塔など普段目にすることないものを見る事ができました。
最後に松久寺やお寺の敷地内にあるやぐらを見学したのち解散しました。参加者は解散後も松久寺の駐車場近くにあるやぐらを見に行くなど、まだまだ見て回りたいといった様子でした。
参加者からは「レリーフのような珍しいやぐらを見られて良かった。」などの声をいただきました。
オリエンテーション
明王院前での解説
大慈寺跡の解説
大慈寺の解説(石碑前)
東泉水やぐら群の解説
やぐら
やぐら
松久寺
松久寺敷地内のやぐら解説
|