指導者
NPO法人 かながわ森林インストラクターの会
対 象
健康で軽い山歩きのできる方(目安は中学生以上)
持ち物
・季節に関わらず長袖、長ズボン(動きやすく体温調節しやすい服装)
・靴はトレッキングシューズや安全靴が最適(履きなれた靴でも可)
・皮手袋や滑り止め付き軍手
・手ぬぐいやタオル2枚
・弁当、飲物(夏季は最低でも1ℓ準備)
・雨合羽、敷物、常備薬など
作業道具
作業当日に事務局が用意します。
ヘルメット、鎌(機械は使用しません)
傷害保険
参加者全員加入しております。ただし、持病、熱中症、熱射病は対象外
欠席連絡
平日8:30~17:15までにご連絡ください。
当日のキャンセルについては連絡体制は取っておりません。
集合時間までに来られない方は欠席とさせていただきます。
(遅れないようにお集まりください)
おねがい
体調不良の場合は無理せず休みましょう。
活動中は指導者・スタッフの指示に従ってください。
個人情報
財団主催の森林づくり活動にかかわるもの以外には使用しません。
活動報告
8時40分に予定どおり新松田駅近隣の富士急湘南バス操車場を大型乗合バス2台で出発。9時20分に県立21世紀の森駐車場に到着、 現地集合の参加者の受付のあとオリエンテーション、準備体操を行い平成25年度成長の森事業で植栽した作業地まで徒歩移動。
成長の森についてはこちら
天気予報どおりに強い日差しで風もなく蒸し暑くなる中、 下刈り作業を開始、10分もの作業で汗が噴き出るようになり水分補給と休憩を繰り返しながら作業を行った。植栽3年生であるにもかかわらず樹高が4m以上の木もあり、成長の早さに参加者は驚いていた。 参加者にけが人もなく、また、参加人数が大人数であったことから、予定より早く刈り払いを終了することが出来た。(tori)
〔一般参加者数 76名〕

リーダーによるオリエンテーション

作業前のストレッチ

下草刈りが始まりました

下草刈りが始まりました

作業もだいぶ進みました

作業もだいぶ進みました

きれいに刈り払われています

きれいに刈り払われています

作業も終了しました

スギの生育もよさそうです