小田原・曽我の里で梅ジャム作り体験と曽我兄弟の史跡を巡る
かながわの食と自然を味わう会
平成29年6月28日(水)
集 合 |
10:15 JR 御殿場線 下曽我駅改札前 |
解 散 |
15:00 下曽我駅 |
行 程 |
下曽我駅→曽我兄弟史跡巡り(尾崎一雄文学碑、宗我神社、法輪寺、五郎の踏石、城前寺、雄山荘跡、曽我氏館跡、二宮尊徳遺髪塚、別所公民館、別所薬師堂、満江午前の墓、法蓮寺、別所梅林、原梅林、梅の里センター)
※梅の里センターで昼食&ジャム作り |
講 師 |
小田原ガイド協会・JAかながわ西湘
梅ジャム生産部 |
定 員 |
30名(先着順) |
参加費 |
会員 500円
一般 1,500円
学生(小~大)1,000円 |
雨天時 |
原則として雨天決行です。コース等の変更をする場合があります。 |
|
当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしていますので
ご確認ください。
財団公式ツイッター |
持ち物等 |
エプロン、三角巾、ふきん2枚、ゴム手袋、昼食、飲物、筆記用具 |
申込方法
|
4/1~(先着順)
①参加希望日と行事名
②代表者氏名・住所・電話番号
③会員の方は会員番号
④メール申し込みの方はメールアドレス
⑤同伴者氏名・住所・電話番号・会員の方は会員番号
①~⑤ご記入のうえ、メール/FAX/はがき/イベントフォーム にてお申し込みください。
〒220-0073
横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり企画課
*FAX:045-412-2300
*メール:midori@ktm.or.jp
|
問合せ先 |
(公財)かながわトラストみどり財団
*電話:045-412-2525 |
|
|

 
概 要
赤穂浪士と並ぶ日本三大仇討の1つ、曽我兄弟の仇討の舞台である下曽我で曽我兄弟に係わる史跡を巡ります。午後は下曽我の名産品、旬の完熟梅を使った梅ジャム作りです。歴史と味覚の両方を満喫できるイベントです。
活動報告
小田原市下曽我でかながわの食と自然を味わう会を開催しました。梅ジャム作りは今回で3回目ですが、今年度は午前中に曽我兄弟の史跡を巡るウォーキング、午後に梅の里センターで梅ジャム作り体験という盛り沢山の内容で実施しました。
下曽我駅集合後、梅の里センターでオリエンテーションをしてから2班に分かれてウォーキングを開始。講師はNPO小田原ガイド協会の方々です。曽我兄弟の仇討ちは赤穂浪士の討ち入り、鍵屋の辻の決闘と共に日本3代仇討ちの一つです。今回のコースは城前寺の曽我兄弟の墓を中心に曽我兄弟の史跡やアジサイや珍しいフェイジョア等の季節の花、ちょうど実りの時期を迎えた梅やヤマモモ、キウイを観察しながら歩きました。
昼食休憩後、午後は梅の里センターの体験加工室で、JAかながわ西湘 梅ジャム生産部の方々の指導のもと、梅ジャム作り体験です。5班に分かれ、この日のために用意していただいた特大の完熟梅で調理開始。完熟梅と砂糖だけでオレンジ色の美しいジャムが完成しました。出来立てのジャムをクラッカーにのせて味見すると爽やかでとっても美味しいと大好評でした。作ったジャムはお土産に持ち帰り、皆さんにとても喜んでいただきました。

曽我神社

法輪寺

アジサイが見頃でした

城前寺境内の曽我兄弟の像

フェイジョアの花

流鏑馬会場を歩きます

梅ジャム作り体験、講師からの説明を聞く参加者

特大の完熟梅を柔らかく煮て裏ごしにします

ご夫婦で共同作業

ピューレにした梅に砂糖を加えて煮詰めます

お楽しみの味見タイム

オレンジ色の美しいジャムをお土産に持ち帰りました。
|