指導者
NPO法人 かながわ森林インストラクターの会
対 象
健康で軽い山歩きのできる方(目安は中学生以上)
持ち物
・季節に関わらず長袖、長ズボン(動きやすく体温調節しやすい服装)
・靴はトレッキングシューズや安全靴が最適(履きなれた靴でも可)
・皮手袋や滑り止め付き軍手
・手ぬぐいやタオル2枚
・弁当、飲物(夏季は最低でも1ℓ準備)
・雨合羽、敷物、常備薬など
作業道具
作業当日に事務局が用意します。
ヘルメット、ノコギリ、鎌、唐鍬(機械は使用しません)
傷害保険
参加者全員加入しております。ただし、持病、熱中症、熱射病は対象外
欠席連絡
平日8:30~17:15までにご連絡ください。
当日のキャンセルについては連絡体制は取っておりません。
集合時間までに来られない方は欠席とさせていただきます。
(遅れないようにお集まりください)
おねがい
体調不良の場合は無理せず休みましょう。
活動中は指導者・スタッフの指示に従ってください。
個人情報
財団主催の森林づくり活動にかかわるもの以外には使用しません。
活動報告
JR二宮駅を8時40分に出発し、現地へ9時に到着。小田原市小竹向山第一公園広場にてオリエンテーションを行った後、5分程移動した竹林で9時30分頃から作業を開始しました。
梅雨の晴れ間で、今年一番高い気温と蒸し暑い中での作業でしたが、水分補給など休憩を取りながら作業を行ったことから、熱中症もなく順調に進みました。
今年度もタケノコの時期に計画をしたため、タケノコをたくさん取ることができました。
昼食は中井町井ノ口の住宅供給公社のメガソーラー施設に移動して取り、午後はその施設の見学会を行い、二宮駅にて解散しました。 ほとんどの人が現地からの帰りには2~5本のタケノコを持ち帰ることができました。(tori)
〔一般参加者数 69名〕

主催者あいさつ

公社理事長 歓迎のあいさつ

作業前のストレッチ体操

整備が始まりました

作業中の様子

作業中の様子

作業中の様子

メガソーラーについて説明を受ける

展望台での説明

メガソーラー一望