公益社団法人 かながわトラストみどり財団
  • ツイート

文字サイズ

  • 標準
  • 大きく
 
  • 神奈川の自然
  • 寄付・入会
  • イベント
  • 森林づくり
  • 財団の概要
  • ナショナル・トラス
  • 緑の基金
  • サイトマップ
  • Q&A
  • HOME>
  • イベント>
  • 自然観察会や講座など

多肉植物とカラーサンド(色砂)で作る寄せ植え

(公財)かながわトラストみどり財団
県西地区推進協議会の主催イベント
「みどりのセミナー」 園芸講習会

平成29年1月12日(木) 

会 場 おだわら市民交流センターUMECO 会議室2
住所:小田原市栄町1-1-27(小田原駅東口駐車場1階)
※小田原駅徒歩2分
開 始 13:30(受付:13:00~)
終 了 15:30(予定)
講 師 LUFT 下田貴弘 氏
定 員 30名(先着順)
参加費 トラスト会員 1000円、 一般 2000円
※当日会員加入可
持ち物 筆記用具、トラスト会員は会員証
申込方法
①参加希望日と行事名
②代表者氏名・住所・電話番号・FAX
③会員の方は会員番号
④メール申し込みの方はメールアドレス
⑤同伴者氏名
①~⑤ご記入のうえ、イベント申込フォーム
メール/FAX/はがき/イベント申込フォーム にてお申し込みください。
問合せ先 〒220-0073  
横浜市西区岡野2-12-20  
(公財)かながわトラストみどり財団  
県西地区推進協議会事務局(みどり企画課)  
*電話:045-412-2525
*FAX:045-412-2300  
*メール:midori@ktm.or.jp

イベント申込フォーム
  

内 容
 丸みのある形と様々な色合いで最近人気が高い多肉植物に特殊な加工をしたカラーサンド(色砂)を組み合わせて華やかな寄せ植えを作ります。
 多肉植物とカラーサンドは自分の好きなものを数種類選び、お一人につきガラス容器2つの作品をお持ち帰りいただけます。色や形が可愛らしい寄せ植えはプレゼントにも最適です。
 講師が作り方やコツ、完成後の管理方法等を指導しますので、初めての方でも楽しく作ることができます。ぜひご参加ください。

開催報告

県西地区推進協議会主催のみどりのセミナーとして「多肉植物とカラーサンド(色砂)で作る寄せ植え」を開催しました。講師はLUFTの下田貴弘さんです。
 講師から多肉植物とカラーサンド(色砂)の説明と砂の入れ方や植え方のコ
ツなどを話していただき実習開始。事前に配布された白、濃緑、緑のカラーサンドの他、一人4つ好きな色の砂を選んでガラス瓶2本に9分目位まで入れていきます。カラーサンドは色がとても豊富で粒の大きさも様々です。参加者は何種類もの砂で細かく色の層を重ねてみたり、高さを変えていろいろな色を入れてみたりと楽しそうに作業をしていました。
 次に、多肉植物を瓶に植えていきます。今回は10種類程度用意していただきました。その中から各自好きなものを4つ選び、土を落とし、根を水洗いしてからガラス瓶に植え、根元までカラーサンドを入れて完成です。とてもカラフルで個性豊かな作品が出来上がりました。
 最後に講師から育て方の説明と質疑応答イベントは終了となりました。参加者からは「とても楽しかった」「砂を入れるのが意外と難しかった」「窓辺に置いて大切に育てます」という声をいただきました。


県西地区協 渡邊会長 挨拶


講師の下田さん


講師の説明を聞く参加者


多肉植物


好きな色のカラーサンドを選びます


作業の様子


完成作品


完成作品


完成作品


完成作品


完成作品


完成作品

  • ツイート
ナショナル・トラスト
  • トラスト緑地
  • かながわのナショナル・トラスト運動
  • かながわトラストみどり基金
森林づくり
  • 神奈川県森林インストラクター
  • 成長の森
緑の募金
  • 緑化運動・育樹運動コンクール
  • 緑の少年団
  • 緑の募金の協力について
トラスト会員
  • 緑地保全支援会員
  • 機関誌ミドリ
  • 会員優待施設
  • 法人・団体の皆様へ
公式外部サイト
  • Facebookページ
  • Twitter
  • YouTube
(公財)かながわトラストみどり財団  〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野2-12-20 
Tel:045-412-2525(代表) Tel:045-412-2255(みどり森林課直通) Fax:045-412-2300
E-mail: midori@ktm.or.jp
  • 個人情報のお取扱いについて|
  • 公開情報について|
  • サイトマップ

Copyright (公財)かながわトラストみどり財団 All rights reserved