県民参加の森林づくり(入門コース)
森林作業体験と講話
平成26年6月7日(土)
内 容 |
下刈作業、講話 |
定 員 |
50名(応募多数の場合、抽選になります)
応募締切は、5月23日(金)必着 *抽選結果は、締切後、申込の方全員に参加不参加等の案内を郵送でお知らせいたします。 |
場 所 |
山北町谷峨 |
交 通 |
小田急線 新松田駅北口
富士急湘南バス操車場
|
|
|
駐車場 |
自家用車駐車場はありません
|
集 合 |
8:30 新松田駅北口
専用バスで現地に移動します。
|
解 散 |
新松田駅、14時頃解散 |
参加費 |
無料
ただし、集合場所までの交通費は自己負担でお願いします。 |
雨天時 |
小雨決行 荒天延期
実施の有無については、前日(6/6)の午後18時以降に録音テープにてご案内いたしますので、
「045-412-2255」にご確認ください。
荒天の場合などには、予備日に延期します。
|
|
当財団ツイッターでも、開催状況をお知らせしておりますので ご確認ください。
財団公式ツイッター |
予備日 |
6月8日(日) |
申込方法
|
①参加希望日と行事名
②代表者氏名・住所・電話番号
③会員の方は会員番号
④森林づくり登録番号をお持ちの方は登録番号
⑤メール申し込みのかたはメールアドレス
⑥同伴者氏名
①~⑥ご記入のうえ、イベント申込フォーム
メール/FAX/はがき/電話 にてお申し込みください。
|
問合せ先 |
〒220-0073
横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり森林課
*電話:045-412-2255
*FAX:045-412-2300
*メール:midori@ktm.or.jp
|
|
|
日 程
午前は、下刈作業
昼食は、弁当と飲物をご持参ください
午後は、講話「県西地域の森林林業」(1時間程度)
14時頃、新松田駅で解散します
開催報告
梅雨前線の影響で2・3日前から雨が降り続いたため、やむなく予定を変更。当日の作業は諦め、直接山北町ふるさと交流センターに向かいました。
交流センターではオリエンテーション実施後、本日メインである講話を聴きました。参加者の皆さんは講師の話に真剣に耳を傾け、終わると林業について様々質問をしていました。
〔一般参加者数 12名〕
山北町あいさつ
オリエンテーションの様子
講師紹介
講師あいさつ
林業普及員による講話
林業普及員による講話
質疑応答
|